• 転職ノウハウ
    今かもしれない!介護職の辞め時を見極める6つのタイミング
  • 介護知識
    【目標の具体例】介護職員、新人・中堅・ベテランのキャリア別にご紹介
  • 介護知識
    ケアマネジャーは不要?AIに仕事を奪われる?ケアマネの今後の動向とは
  • 介護知識
    今すぐ使える!日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録事例
  • 転職ノウハウ
    プロ直伝!介護業界の面接に受かる人・落ちる人6つの特徴とは 

ショートステイとは

ショートステイは、最大30日以内の短期間入所が可能で、介護するご家族の負担軽減を図るためのサービスです。利用者様のご家族が病気や冠婚葬祭、出張などで一時的に介護サービスを利用したいという時にも役に立ちます。

ショートステイはどんな利用者様も受け入れる態勢をとっているため、様々な介護度の方がいらっしゃるためそこが大変だとされています。病院の救急救命センターが救急搬送される患者様を選ばないように、ショートステイも基本的にケアマネージャーから依頼された利用者様全てを受け入れます。このような対応をとるという点から、ショートステイは在宅介護の中で、唯一の緊急対応ができる施設と言われています。

ショートステイに求めること

在宅介護の救急施設であるショートステイには、下記の様な目的で利用されます。

・家族の介護負担を助ける場所
・同居できない家族が定期的に預ける場所
・医療施設退院や老人保健施設退所に伴う次の介護施設が決まるまでの繋ぎの場所
・役所などの依頼による介護をする家族への一時的な介護からの解放と休息期間の提供
・将来の特別養護老人ホームや有料老人ホームへ入居する際の予行練習
・在宅で終末期を迎える方の家族が定期的に預ける場所  など

ショートステイを利用される目的は多種多様ですが、他の介護施設のように様々な施設を見学し、吟味してから選ぶというよりは、短期間のみということもあり、施設決定に要する時間はとても短いとされています。利用の流れとしては、ショートステイを使用したい旨をケアマネジャーに相談し、ケアプランができて利用開始となります。

ショートステイの特徴

「短期入所生活介護」と「短期入所療養介護」

ショートステイには、「短期入所生活介護」と「短期入所療養介護」の2つがあります。

短期入所生活介護は宿泊できるデイサービスのようなもので、食事や入浴など日常生活上の支援や機能訓練などのサービスを特別養護老人ホームや有料老人ホームで受けることができます。

短期入所療養介護はリハビリテーションや医療ケアなどの医療サービスを、老人保健施設や介護型療養型医療施設でサービスを受けることができます。

「単独型」と「併設型」

また、ショートステイの事業所タイプには「単独型」と「併設型」に分けられます。

単独型は言葉通り、ショートステイ専門の施設に宿泊します。

併設型は法人が経営をしている特別養護老人ホーム、老人保健施設、介護療養型医療施設などに併設されています。そのため併設型の特性としては、もともと施設に入居されている方の中に短期で宿泊をすることになります。

「ユニット型」と「多床型」

ショートステイの部屋は「ユニット型」と「多床型」の2つに分かれています。

ユニット型は個室、多床型は他の利用者がいる共同部屋です。ここでは、ニーズの高い単独型ユニットの仕事を紹介します。

ショートステイの仕事内容

ユニット型は一般的にワンフロアで10個室、介護職員が1〜2名で介助しています。ショートステイは入所施設のため、24時間365日年中無休で稼働しており介護職員には夜勤があります。看護師は2名〜3名常勤しており、24時間オンコールの場合が多いです。

ショートステイの主な仕事
・食事、トイレ、入浴の介助
・移動、移乗、歩行の介助
・おむつ交換
・口腔ケア
・ベッドメイキング
・部屋や廊下などの清掃
・送迎 ・介護記録の記載
・夜勤から日勤への申し送り(夕方は日勤から夜勤)1日2回
・検温
・体操
・レクリエーション

ショートステイの1日の仕事の流れ

一般的なシフトは早番・遅番・夜勤・日勤です。
・早番 7時〜15時
・遅番 11時〜19時
・夜勤 17時〜翌9時
・日勤 9時〜17時

1日スケジュール

タイム 利用者の流れ 主な仕事内容
7時〜8時 起床 トイレ介助、着替え、移乗介助、移動介助、検温
8時〜9時 朝食 フロアへの移動介助、食事介助、投薬、口腔ケア
9時 申し送り 夜勤から早番、日勤、看護師、生活相談員、管理者へ

伝達事項、退所のための荷物チェック

10時〜11時半 入浴、体操、退所 入浴介助、体操、歩行介助、清掃、送迎
11時半〜12時 口腔体操 口腔体操、トイレ介助、移乗介助、移動介助
12時〜13時 昼食 フロアへの移動介助、食事介助、投薬、口腔ケア
13時〜15時 入浴やレクレーション、送迎 入浴介助、レクレーション、歩行介助、移乗介助、移動介助、入所時の持ち物チッェク
15時〜16時 おやつ フロアへの移動介助、食事介助、トイレ介助
16時〜17時半 自由、入退所 検温、送迎、トイレ介助
17時半〜18時 申し送り 遅番から夜勤、看護師、生活相談員、管理者へ
18時〜19時 夕食 フロアへの移動介助、食事介助、投薬、口腔ケア
19時〜20時 就寝の準備 トイレ介助、着替え、移乗介助、移動介助
20時〜21時 就寝 就寝の確認
21時〜翌7時 夜勤 トイレ介助、就寝確認、介護記録チック、緊急対応

ショートステイの1日の中で特に忙しい時間帯は、午前と午後の入退所の時間です。入退所時は、利用者様の持ち物チェックを細かく行います。利用者様は短期間の宿泊であっても、衣類などの生活用品の他に本なども持ち込むケースがあり荷物が多くなる傾向があります。入退所時は利用者様の持ち物チッェクをしながらも、他の利用者様の見守りも同時に行わなければいけないため、バタバタと忙しくなります。

反対にショートステイの1日の中でゆっくりできる時間帯は、夜勤で利用者様が就寝する22時〜翌1時のうちの1時間から2時間です。要介護度の高い方や認知症の方も就寝しているため、事務作業などに集中することができます。

ショートステイの仕事に向いている人

柔軟に対応ができる方

ショートステイでは、要支援1〜要介護5までの様々な利用者様の介護をします。要介護度が低い利用者様から、要介護度が高い利用者様がいらっしゃるため、それぞれの利用者様の状態に合った柔軟な介護が必要となります。

粘り強い方

ショートステイはどのような利用者様も受け入れるため、救急で入所される方もいらっしゃいます。つまり、重度な認知症の方や要介護度の高い方、末期がんの方も入所します。介護拒否にあうことや、力仕事の多い介護が続く場合もあるので、ストレスに強く介護の仕事に対して粘り強い精神が要求されます。

ショートステイの仕事のやりがい

介護職員としての達成感を得ることができる

ショートステイは短期間のご利用の方が多いため、様々な利用者様と接することができます。定期的に利用される方以外は一泊からの一時利用のため、短期間でいかに信頼関係を築き満足していただけるか工夫する必要があります。短期間でも満足してもらうことができたなら、大きな達成感を味わうことができますし、介護職員として成長することができます。

利用者様のご家族から感謝していただける

利用者様のショートステイでの様子をご家族へ報告したり、利用者様の送迎を行うこともあるため、利用者様からだけではなく、利用者様のご家族からも感謝していただく機会が多くあります。また利用者様ご家族の緊急時に対応をすると「困った時に対応してくださり助かります。」と頼りにしている声を聞くこともあります。

ショートステイでの思い出に残っているエピソード

ショートステイで思い出に残っているエピソードは、末期癌患者の利用者様との出会いです。高齢者の癌は進行が遅く、延命治療をしないことが多く在宅で看取りをするケースがあります。その方も既に癌が進行しており、余命1ヶ月と告げられた状態でショートステイに入所されました。ショートステイに入所されたその方は、介護職員や看護師など会う職員全員に「今日もありがとう。明日この世を去るかもしれないので、伝えておきます。」と毎日お礼を言うのです。

結局その方は自宅で息を引き取りました。後にその方のご家族から「ショートステイの全職員に感謝している」と話していたとお聞きしました。その時、私を含めたショートステイの職員が皆思わず涙を流してしまいました。

ショートステイはどんな利用者様も受け入れる特性があるため、病気で終末期を迎えた方も例外ではありません。そういった方の大切な時期を一緒に過ごし、介護をすることができるのは、ショートステイならではだと思います。

ショートステイ管理者のエピソードはコチラ♪

介護業界未経験の私がショートステイの管理者(施設長)になるまで
2021.10.8
私は現在、管理者(施設長)としてショートステイを10施設任せられていますが、元から介護業界にいたわけではありません。他業種にいた私がなぜ介護業界に飛び込んだのか、介護の仕事を知らない私がどのようにして管理者になったのかご紹介します。 製薬業界から介護業界に転職したきっかけとは 介護業界に入る前、私は...…
施設紹介の関連記事
  • 小規模多機能施設の介護職員の仕事内容とは?
  • 介護付き有料老人ホームの介護職員の仕事内容とは?
  • 押さえておこう!要介護別の症状と施設の種類
  • 居宅介護支援事業所での仕事内容とは?1日のスケジュールや職場環境も
  • ユニット型特別養護老人ホーム(特養)の介護職員の仕事内容とは?
  • グループホームの特徴と介護職員の仕事内容とは?
  • 軽費老人ホーム(ケアハウス)の介護職員の仕事内容とは?
  • 地域包括支援センターでの仕事内容とは?スケジュールや職場環境も

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
職種紹介
看護助手と介護士は、同じような仕事をしているので違いが分からない人も多いのではないでしょうか。病院で働くのが看護助手、介護施設やヘルパーが介...