• 介護知識
    ケアマネジャーは不要?AIに仕事を奪われる?ケアマネの今後の動向とは
  • 転職ノウハウ
    プロ直伝!介護業界の面接に受かる人・落ちる人6つの特徴とは 
  • 介護知識
    今すぐ使える!日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録事例
  • 転職ノウハウ
    今かもしれない!介護職の辞め時を見極める6つのタイミング
  • 介護知識
    【目標の具体例】介護職員、新人・中堅・ベテランのキャリア別にご紹介

軽費老人ホーム(ケアハウス)とは

軽費老人ホーム(ケアハウス)とは、60歳以上で近親者による援助を受けることが難しい方や独立して生活するには不安のある方が対象で、比較的低額な料金で食事や洗濯・掃除などの日常生活のサポートを受けることができる施設を指します。かつては給食型のA型と自炊型のB型とケアハウスの3種類に分類されていましたが、現在ではA型とB型は新設されておらず、将来的にケアハウスに一本化されていく流れとなっています。

 

ケアハウスは、介護サービスを備えた介護型と、外部の介護サービスを利用する一般型の2タイプに分けられますが、介護度があがった場合には、施設によって退去しなければならない場合もあります。入居者全員に個室が用意されプライバシーが守られることや、入居者同士でコミュニケーションをとれること、低価格でサービスを受けられることなどからケアハウスは人気の高い施設となっています。

軽費老人ホームでの仕事内容

一般型ケアハウスでの主な仕事内容は、清掃業務や食事の配膳、入居者の方の見守り、レクリエーションで、生活を送る上での必要最低限の援助が中心です。介護型ケアハウスでの主な仕事内容は、生活援助に加えて、入浴や食事、排泄などの介助となります。最近では、デイサービスのような通所施設を併設し、要介護度の高い方を積極的に受け入れるケアハウスも増加しているため、介護の仕事の割合が増える可能性もあります。

軽費老人ホームの仕事のやりがい

軽費老人ホームには、要介護度の低い方から高い方まで様々な入居者がいるため、それぞれに合ったサポートすることで介護経験を積むことができます。介護スタッフとしてのスキルアップや経験を積むことは、やりがいを感じられるでしょう。また、様々な入居者の方の状況に合わせて、自分のスキルや知識・経験を生かしてサポートすることでやりがいを感じられる職場と言えます。

ケアホームとケアハウスの違いとは

ケアホームとケアハウス、名前は似ていますが施設の特徴は全く異なります。
ケアホームとは障害者区分程度2以上の方が入居し、共同生活を行いながら、生活において必要な入浴・排泄・食事などの介護や家事などの支援を受けることのできる施設を指していました。

 

障害者総合支援法の改正に伴い、2014年4月からケアホームはグループホームと一元化され、これによって障害者区分に関わらず入居可能となり、個々のニーズに合わせて介護・支援内容を柔軟に選択できるようになりました。しかし、ケアホームという名前のわかりやすさから、名称をそのまま使用している施設も多くあります。

施設紹介の関連記事
  • 介護老人保健施設(老健)の介護職員の仕事内容とは?
  • 軽費老人ホーム(ケアハウス)の介護職員の仕事内容とは?
  • 介護付き有料老人ホームの介護職員の仕事内容とは?
  • デイケアの特徴と介護職員の仕事内容とは?
  • グループホームの特徴と介護職員の仕事内容とは?
  • 押さえておこう!要介護別の症状と施設の種類
  • ユニット型特別養護老人ホーム(特養)の介護職員の仕事内容とは?
  • ショートステイ(短期入所生活介護)の特徴と介護職員の仕事内容とは?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事