• 転職ノウハウ
    今かもしれない!介護職の辞め時を見極める6つのタイミング
  • 介護知識
    【目標の具体例】介護職員、新人・中堅・ベテランのキャリア別にご紹介
  • 介護知識
    今すぐ使える!日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録事例
  • 転職ノウハウ
    プロ直伝!介護業界の面接に受かる人・落ちる人6つの特徴とは 
  • 介護知識
    ケアマネジャーは不要?AIに仕事を奪われる?ケアマネの今後の動向とは

ケアマネをしていると「ケアマネ冥利に尽きるな」という経験が数多くあります。ここでは私がケアマネとして印象に残っているエピソードをご紹介します。

今回は私が新人の時に担当した一人暮らしをしていた男性のAさんについてです。

Aさんには奥さんと2人の娘さんがいましたが、認知症で暴言暴力がひどくなったAさんに愛想を尽かし、3人が出て行ってしまったのです。

また、奥さんも認知症で要介護状態となっており、私は2人を担当することになりました。ご夫婦ともに担当するケースはよくあるのですが、別居しているパターンは初めてでした。

初めて会った時のAさんのとがり具合は凄まじく、深く印象に残っています。Aさん宅を訪問するたびに「俺をどうするつもりだ!」などと、よく怒鳴り散らされ、なかなか心を許してくれませんでした。。

とはいえ、認知症に加えて車イス生活をしているAさん、何のサービスも使わずに生活することはとてもできません。

そこで、訪問ヘルパーを1日2回手配しましたが、Aさんはヘルパーさんにも怒鳴るので「怖いです!」とクレームがはいることも。

私が勤めていた会社からAさん宅が近かったこともあり、ヘルパーさんの時間はできるだけ私も訪問し様子をみていました。

Aさんはタバコを吸う方でしたが、ヘルパーさんは嗜好品を買えないので、私が購入して届けることもありました。

そうこうしているうちに、Aさんは徐々に心を許してくれるようになり、笑顔を見せてくれることも増えました。

どんどん仲良くなったAさんは、孫がいなかったこともあり「あんたは孫みたいだ」と言って下さるようになるまでに。怒鳴られていた時からは想像できないほどの変化です。

その後介護サービスへの抵抗もなくなり、訪問ヘルパーだけではなく、入浴目的にデイサービスへも通われるようになりました。

しかし順調に生活を送られて一年ほどした時に、本人の預貯金が底を付き、生活に困窮するようになりました。自営業だったAさんの年金は、月に数万円程だったのです。

お金が無くなる不安から、また不安定になってしまったAさん。

ただ、この頃は私には心を許してくれていたので、毎日のように電話をかけてきて「会いに来て話を聞いてほしい」と言われ、頻繁に訪問して様子をみる事ができました。

どうしようもなくなった頃、地域包括支援センターに相談し、役所の生活保護課に繋いでもらい、生活保護の申請を行いました。ちなみにこの後すぐ、Aさんのご家族も生活保護を申請しています。

高齢であることからその場で生活保護の受給が決定し、Aさんの生活はまた安定を取り戻すことができました。

私自身は、生活保護を申請するところから支援したのは初めてでしたので、一連の流れを知ることができ、非常に良い経験になりました。

その後もAさんとの関わりで、他では経験したことがないようなことが沢山ありました。

Aさんとご家族が和解し、再び一緒に暮らすべく引越しをしたのに、3日後には娘さんと大喧嘩し警察沙汰になんてことも!ケアマネの仕事をして長いですが、利用者様のことで警察に呼び出されたのは、後にも先にもこの時だけです。

その後Aさんはサービス付き高齢者住宅に移りましたが、ケアマネはご家族の希望で私がそのまま担当しました。

そしてAさんは1年後他界。これもAさんだけの経験ですが、危篤時に病院に駆けつけ、息を引き取るところに立ち会いました。

別居夫婦の担当、生活保護の申請、警察沙汰・・・

当時ケアマネとしての経験が浅い私にとってとてもハードな方でしたが、今思えば、反対に経験を積む前に担当させていただいたからこそ、精一杯関わる事ができたんだろうなと思います。

Aさんとの関わりで、利用者様に頼りにされるということが、ただ負担になるのではなく、ケアマネとしての自信ややりがいにつながるという事を教わりました。深入りしすぎて大変な事もあったけど、「あんたがいてくれて良かった」と言ってもらえた時は本当に嬉しかったです。

Aさんのケアマネをすることができて、本当に良かったと感謝しています。

▼忘れられない利用者様シリーズはコチラ♪

忘れられない利用者様~デイサービスで出会った「先生」~
2021.10.8
私は介護の仕事を始めて20年近くになります。施設やデイサービス、ヘルパーやケアマネなど、色々な職場でたくさんの職種を経験してきましたので、今まで出会った利用者様の数は何百人になるでしょう。 当たり前の話ですが、一人として同じ人はおらず、皆さんそれぞれの人生を歩んでこられた先輩方です。そんな方々と接す...…

▼ケアマネ関連記事はコチラ♪

ケアマネとして10年働いたからこそ伝えられる現実
2019.4.9
介護業界でのステップアップや専門知識を高めたいと考えている方なら、ケアマネを目指す人もいらっしゃるかと思います。ケアマネの仕事内容や流れは分かっても、実際にケアマネとして働く大変さって何だろう?今回はケアマネ歴10年のベテランがケアマネの仕事へのこだわりから大変なこと、辞めたくなるときなど赤裸々に語...…

ケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事内容・資格・給与とは
2019.1.21
超高齢化が進む現代において、高度な専門知識を身につけ、要介護者ひとりひとりに合ったケアプランを作成するケアマネジャー(介護支援専門員)がより必要となっています。ケアマネジャーの役割から仕事の内容や範囲、ケアマネジャーになるための受験資格、給与ついてまとめました。 ケアマネジャーは介護保険のプロフェッ...…

≪資格≫サ責勤務しながら自宅学習でケアマネを取得した方法とは
2021.4.15
ケアマネジャー(以下、ケアマネ)は介護関係の資格の中でも人気のある資格であり、多くの方が受験をしています。しかしケアマネの合格率は20%と非常に低く、都道府県によっては15%を切る難関の資格です。 ここでは働きながら自宅学習したKさん(仮名)ついてご紹介していきます。 そもそもケアマネを目指した理由...…

ケアビット
皆さんからのコメントお待ちしています!





    インタビューの関連記事
    • 榊原有佑さんの写真
      元理学療法士「栞」映画監督 榊原有佑さん・数の力を信じて発信する
    • 介護職の方必見♪座ったまま髪が洗える!不思議な洗髪機“ルームシャンプー”
    • 介護の仕事を選んだ理由【他業種から介護業界に戻ったA.Sさん】
    • 一歩先行く豆知識GET!介護の日が11月11日なのはなぜ? 現役介護専門学生と、介護の日を考える!
    • 松本嗣未さん
      【介護バトン】松本嗣未さん 女性のキャリアアップとは?介護女子のリアル
    • 『歩けない僕らは』監督・佐藤快磨さん―1年間の取材を通し、リハビリテーション病院のリアルを追求
    • 【インタビュー】心ある介護福祉士を育てていきたい!介護職から教職の道へ進んだ理由
    • 是枝祥子さん
      【インタビュー】大妻女子大学名誉教授、是枝祥子先生が介護業界でイノベーションを起こすまで

    この記事が気に入ったら
    フォローしよう

    最新情報をお届けします

    おすすめの記事
    介護あるある
    誰にでも口癖はあるかと思いますが、ケアビットとケアラも例外ではないようです...。次回からは、介護職員として働くケアビットにフォーカスした漫...