生活相談員の仕事内容・資格・給与とは

生活相談員の仕事内容や必要な資格、給与をご紹介します。

 

生活相談員の仕事内容は?

生活相談員は介護施設において利用者を受け入れる際に契約のご説明から手続き、関連機関との連絡などの窓口業務を行います。また利用者の健康状態、家庭事情など多くのニーズに対応して介護支援の企画、実行を担当します。利用者、その家族、介護職員、外部機関など利用者にまつわる全ての担当者との連携が求められるため、連絡・調整が業務の中心となります。

 

利用者だけではなく、多くの人と関わるため介護業界の様々な価値観に触れられるお仕事として人気を集めています。しかし、連絡や調整がお仕事のメインということもあり、それぞれの立場からの意見に板挟みになってしまう傾向にあります。相談や支援をするために就職したのにも関わらず、いつの間にか経営者と職員の話し合いの中立の立場に立たされ、本来の相談や支援を主とした相談員の仕事に集中できないといった厳しさがあります。生活相談員は業務内容の法令規定がないため、臨機応変なサービス対応を求められます。

生活相談員になるには?

生活相談員は資格名ではないことをご存知でしょうか?ケアマネージャーや介護福祉士などの介護職の名称はそれぞれに対応した資格があり、その保持者であることを示します。しかし生活相談員はそれとして認めるための資格が存在しないため、多くの場合は代わりに生活相談員に必要な技能を問う資格を要件として定めています。

 

一般的には社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格のいずれかを保持している必要があります。自治体によっては介護支援専門員、介護福祉士、実務経験1年、施設長の資格や経験を条件として認めています。

生活相談員の働く環境

生活相談員が働く職場は非常に多いとされています。

 

生活相談員の活躍の場

・介護老人保健施設

・有料老人ホーム

・特別養護老人ホーム

・障害福祉施設

・小規模多機能施設

・デイサービス

・ショートステイ

・病院・クリニック

 

など挙げきれないほど多くの職場が生活指導員を必要としています。また介護老人保健施設では「支援相談員」と呼称が変わりますが、業務内容は全く同一です。特別養護老人ホームにおいては利用者100人あたり1人、デイサービスではサービス提供時間あたり1人以上配置することが定められています。

給与

生活相談員は資格名ではなく職種名ですので、一概に給与を算出することができませんが、クリックジョブ介護の求人からだいたいの給与を算出すると月給は20〜25万円程度でした。デイサービスの生活相談員の給与が高い傾向にありました。

生活相談員のやりがい

生活相談員は相談支援を専門としています。そのため、介護のことで困っている方の相談に対応し、問題を解決する糸口を探したり、問題を解決したりします。問題を解決し、喜ばれることをやりがいとして感じている方が多いです。

また、生活相談員は事務所で勤務することが多いのですが、介護現場のことも事務の事もある程度理解している唯一の職種ですので介護職員や事務員から頼られる存在です。人に頼られることでやりがいを感じている方もいます。

 

▼生活相談員の体験談はコチラ

生活相談員の大変さ

生活相談員は施設で「何でも屋」として頼みごとをされることが多いのが現状です。受診の付き添いから介護保険の請求、物の修理、運転手など様々な役割を一手に担っていることが多いですので、残業が多くなる場合があります。

 

また生活相談員のよくある悩みとして「ジレンマ」という言葉があります。生活相談員は施設の利益と、高齢者の方の利益のどちらを優先するのかで迷う場面が生じます。当然高齢者の方の利益を優先すべきだというのが一般的です。しかし、高齢者の方の利益をあまりにも優先してしまいますと、会社に損害を与えてしまうため、バランスを保つように意識をする必要があります。

 

調整役という業務内容である以上、介護業務に携わる広範囲な方々と関われる一方で、それらの方々の意見をできるだけ聞かなければならないというジレンマに悩まされるという大変さもあります。

 

しかし、一歩引いて介護業界全体を広い視野で見られる生活相談員は施設のサービスをよりよくするためのカギを握るとも言えそうですね。難しい資格取得などは不要なので、これから介護の仕事に足を踏み入れたいという方にもおすすめです。ぜひクリックジョブ介護で生活相談員のお仕事を探してみませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事