• 介護知識
    【目標の具体例】介護職員、新人・中堅・ベテランのキャリア別にご紹介
  • 介護知識
    ケアマネジャーは不要?AIに仕事を奪われる?ケアマネの今後の動向とは
  • 転職ノウハウ
    プロ直伝!介護業界の面接に受かる人・落ちる人6つの特徴とは 
  • 介護知識
    今すぐ使える!日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録事例
  • 転職ノウハウ
    今かもしれない!介護職の辞め時を見極める6つのタイミング

老人保健施設や病院、診療所が運営し、日常生活に必要なリハビリを日帰りで行う施設を「通所リハビリ(デイケア)」といいます。通所リハビリでは介護士はどのような役割を果たすのでしょうか。

通所リハビリでの仕事内容とは

通所リハビリはリハビリを目的とした通いの施設です。介護保険制度の在宅サービスに位置付けられており、利用者が可能な限り自宅での生活を続けられるような支援を行います。

 

デイサービスと違って、個別のリハビリ計画書に沿ってリハビリ専門職からリハビリを受けることが一番の目的となります。

 

しかし、デイサービスと同様に家族の負担軽減も目的のひとつであることから、入浴や食事の提供を行っている施設も多いでしょう。通所リハビリで介護士が行う主な仕事は以下の通りです。

 

・利用者の送迎

・バイタルチェック

・入浴の支援および介助

・レクリエーション

・リハビリのサポート

・トイレの誘導やおむつ交換

・食事の支援および介助

・利用者とのコミュニケーション

 

通所リハビリの利用者の多くは、コミュニケーションが取れたり、ある程度のことは自分でできるなど、介護度が比較的低めの人が多いでしょう。そのため、入浴やトイレの支援も全介助となる人は少なく、多くの場合で一部介助もしくは見守りとなります。

通所リハビリでの介護士のやりがいとは

通所リハビリでは、上記で紹介したようにリハビリを目的とした施設であるため、リハビリ職との関わりも強くなります。リハビリ専門職から指示を受けて、介護職がリハビリに介入することもあります。

 

そのため、専門的なリハビリの知識や日常生活に密着した介護技術を学ぶことができます。

 

通所リハビリでは、住み慣れた自宅での生活を維持するためのリハビリを行うため、同じ病状であったとしても生活環境によっては違う内容のリハビリが実施されます。

 

介護職はリハビリ会議にも出席することもあり、通所リハビリではその人の生活に密着した支援ができるという点でも、やりがいを感じることができるでしょう。

通所リハビリに向いている人とは

通所リハビリは日中に通ってきてもらう施設です。夜勤はなく、早出や遅出などの勤務もない事業所が多いでしょう。

 

また、日曜日が休みの施設も徐々に増えてきています。そのため、子育て世代の人が多く働いており、子育てとの両立がしやすいでしょう。

 

特に、運営主体が老人保健施設や病院・診療所であることから、職場に託児所を持っているところもあり、子供がいる人でも働きやすい環境といえます。

 

また、リハビリのサポートを行うこともあるため、リハビリの専門的な知識や生活に応用できる技術を学びたいと思っている人にも最適です。

 

さらに、介護予防のためのさまざまなレクリエーションも盛んにおこなわれるため、レクリエーションを学びたい人や人を楽しませるのが好きな人にも向いています。

 

コミュニケーションが取れる利用者が多いことから、人と交流するのが好きな人や聞き上手な人も重宝されています。

 

このように、夜勤は難しいけど介護の現場で働いてみたい人や、リハビリやレクリエーションについて学びたい人には、通所リハビリはぴったりな職場といえるでしょう。

 

職種紹介の関連記事
  • 作業療法士(OT)の仕事内容・資格・給与とは
  • シルバーハウジングで働く介護職員の仕事内容とは?
  • 通所リハビリ(デイケア)では介護士はどんな仕事をするの?
  • 看護助手と介護士(ヘルパー)の違いとは
  • 理学療法士(PT)と作業療法士(OT)の違いとは
  • デイサービスで働く人の年齢や給料などについて
  • サービス提供責任者の仕事内容・資格・給与とは
  • ケアマネジャーをやっていて良かったと感じること、辛いと感じる時

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事