• 介護知識
    今すぐ使える!日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録事例
  • 転職ノウハウ
    プロ直伝!介護業界の面接に受かる人・落ちる人6つの特徴とは 
  • 介護知識
    【目標の具体例】介護職員、新人・中堅・ベテランのキャリア別にご紹介
  • 介護知識
    ケアマネジャーは不要?AIに仕事を奪われる?ケアマネの今後の動向とは
  • 転職ノウハウ
    今かもしれない!介護職の辞め時を見極める6つのタイミング

 

みなさんは「ストレスチェック制度」をご存知でしょうか?気持ちよく働くためには、心のストレスのバランスをとり、上手く付き合っていくことが重要です。もちろん、どのような職業でも多少なりともストレスは感じるものです。しかし特に介護職員の方は、日常的に人と接する仕事なので、やりがいが大きい分、ストレスに感じることも多くあるのではないでしょうか?現在ストレスを感じている方も、そうでない方も、ぜひご紹介する「ストレスチェック」を実践し、ストレス解消法を試してみてください!

ストレスの原因は?

そもそも介護職員が感じるストレスの原因は何なのでしょうか。最も多く挙げられるものとして「人手不足」です。介護施設では常に満床なのに、職員の数は全く足りていないなんてことも多くあるようです。

 

また「人間関係の悪さ」も大きなストレス要因なようです。10~60代まで、幅広い年齢や異なった経歴を持つ人が集まる介護の職場では、意見や価値観の違いが生じるようです。人間関係が悪い職場には「出勤するだけでストレス」なんてことも。

 

他にも介護職員のストレスの原因として「残業が日常化されている」「施設の方針との食い違い」等があります。
これらを原因としたストレスに身に覚えのある方も多いのではないでしょうか?自分でも気づかぬ間にストレスが溜まるに溜まって、心の病気に繋がってしまうということもあるかもしれません。

まずはストレスチェック

平成27年12月より厚生労働省から【労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度】が施行されました。ストレスチェックとは、ストレスに関するいくつかの質問に回答することで、「現状の自分のストレスがどのような状態にあるのか」を調べる簡単な調査です。このストレスチェックは、うつなど心の病気を未然に防ぐことを目的として、行われています。まずはみなさんも、自分の現状のストレス状態を把握してみましょう。「ちょっと最近仕事が忙しくてストレスを感じているかも…」と思っている方も、「特にストレスを感じている自覚はないな…」という方も、5分程度でできる簡単な調査なので、ぜひまずはご自身のストレス状態を確認してみてください!

 

5分でできる職場のストレスセルフチェック(厚生労働省「こころの耳」)

 

いかがでしたか?ストレスが多いという結果が出た方は、ぜひ、これからご紹介する【ストレス解消法】を試してみてください!

ストレスの解消方法3選

Recreation(レクリエーション)気晴らしをする

・毎日好きなことをする時間を作る

好きなことをして、ポジティブな感情を持つことは、ストレス解消の第一歩です。買い物、運動、映画鑑賞、お酒など、自分の好きなこと、没頭できることに使う時間を少しでもいいので確保してみましょう。

 

・太陽の光を浴びる
太陽の光を浴びることでストレスによって乱れた自律神経のバランスを整える効果が期待できます。介護の職場にいると室内にこもりがちですが、外に出て太陽光を浴びてみましょう。

 

・適度な運動をする

ストレスを感じやすくなってしまうことの原因の一つは、【運動不足】です。運動をすることは、気晴らしになるだけでなく、睡眠の質を高めることにもつながるので、まずはストレッチなど簡単なことから始めてみましょう。

 

Relaxation(リラクゼーション)心の緊張を緩める

・仕事の休憩中に外出をして、外の空気を吸う

長時間職場にこもっていて、神経が緊張した状態が続くと、ストレスを感じやすくなってしまいます。適度に休憩をとり、可能であれば外出するなどして、気分をリフレッシュして仕事に戻れるようにしてみましょう。

 

・マッサージをする、整体サロンに行く

特に介護職員の方は、普段のお仕事の影響で、知らず知らずのうちに、身体が凝り固まってしまっている方も多いのではないでしょうか。マッサージをして、心も身体もリフレッシュしてみましょう。

 

・深呼吸をする
ストレスを感じるようなことがあった時にはひとまず深呼吸をしてみて下さい。副交感神経が優位になりリラックス効果が得られます。

 

・周囲に相談する

ストレスは抱え込まないことが大切です。職場の同僚や家族・友人を頼ってみましょう。話を聞いてもらうだけでも、気持ちがリフレッシュできると思います。

Rest(レスト)身体を休める

・質の高い睡眠をとるように心がける

睡眠の状態はストレスに大きな影響を及ぼします。1日6時間程度の睡眠が理想的です。しっかりと睡眠時間を確保することはもちろんですが、短い睡眠でも、質の高い睡眠をすることが重要です。【適度な運動を心がける】【寝る前はPCやスマートフォンを見ない】【自分に合う寝具を使う】など、寝る環境を整えてみてください。

 

・毎日、朝食・昼食・夕食をしっかりとる

食事を3食しっかりとることは、健康の維持につながるのはもちろんのこと、神経の興奮を抑えリラックスできる効果もあります。また、体内時計を整えることもできるので、毎日3食しっかりとることは、ストレス解消に直結します。

 

・湯船につかる
なんだかストレスが溜まったなというときはお風呂に入る時にシャワーだけで済ませず、湯船につかってみましょう。血行を促進し、疲労回復をもたらすのはもちろんのこと、お湯の浮力が心と体の緊張をほぐし、リラックス効果があるでしょう。

今の職場が辛いなら転職の道も

まずは自分が今の職場でどのくらいストレスを感じているのか、どのようなことに対してストレスを感じるのか、つまり「自分のストレスに気づくこと」が大切です。ストレスを感じている状態でハードワークをして、さらにストレスが溜まってしまう…という悪循環に陥らないためにも、今回ご紹介したストレス解消法を実践して、適度にガス抜きを行いましょう。ストレスが大きくてかなり負担を感じている方には、思い切って転職も視野に入れてみることをオススメします。すぐに転職したいわけではない方も、転職に関して少し話を聞いてみたいという方は、ぜひクリックジョブ介護をご活用ください。

介護知識の関連記事
  • 効果的なストレス解消法!ストレスフルな環境で頑張る介護職員へ
  • 新人介護職員が知っておきたい入浴介助のコツ
  • もしかして私も?介護拒否にあいやすい人の5つの特徴とは
  • あなたは大丈夫?優しい介護職員こそ気を付けてほしい共感疲労とは?!
  • 【まとめ】介護業界で働く人数・就業形態・年齢構成
  • 介護業界トラブル別解決事例~退院後の生活が不安な方~
  • ブランクがあって復職が不安な介護職員が行うべき3つの対策
  • ペットの犬・猫と一緒に入所できる特養ホーム~入所者や職員にも効果的~

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事