• 転職ノウハウ
    今かもしれない!介護職の辞め時を見極める6つのタイミング
  • 介護知識
    今すぐ使える!日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録事例
  • 介護知識
    【目標の具体例】介護職員、新人・中堅・ベテランのキャリア別にご紹介
  • 転職ノウハウ
    プロ直伝!介護業界の面接に受かる人・落ちる人6つの特徴とは 
  • 介護知識
    ケアマネジャーは不要?AIに仕事を奪われる?ケアマネの今後の動向とは

旧ホームヘルパー2級の資格取得を考えた理由

旧ホームヘルパー2級の資格は、まだ資格として存在していた当時、介護職に就きたい人が始めに取得する資格として知られていました。
現在ではこのホームヘルパー2級は「介護職員初任者研修」と名称が変更されましたが、介護の基礎知識と基礎技術を学ぶための、入門資格という位置づけとしては変わりません。

私は当時、社会福祉士の資格取得を目指していました。
この社会福祉士の資格を取得する際には、介護施設での実習が行われます。介護に対して全くの初心者ではなく、予め基本的な点を把握しておいた方が、実習の際に得られるものが大きいと考えたため、介護現場に必須とも言える旧ホームヘルパー2級の取得を決めました。

それと同時に、私は介護現場で働くということに強い興味がありました。
高齢者の方々を尊重した介護というのはどのようなものか、どうすれば高齢者の方一人一人に合った介護ができるのかということを知りたいと思っていました。

当時の旧ホームヘルパー2級の講座には、実習のカリキュラムが組まれていたため、実際に介護施設にて実習が行えるという点でも魅力的でした。

旧ホームヘルパー2級の取得方法

私は大学在学中に、大手の通学講座にて取得しました。
現在の介護職員初任者研修と同じく、他にも沢山の講座があったのですが、知名度があることや、私が当時住んでいた名古屋での講座があったことから、その大手の通学講座での取得を決めました。

介護には知識だけではなく技術が必要となるため、通信講座のみという講座の形態はありませんでした。そのため、大学の講義と時間を調整しながら、名古屋のスクールまで通い、知識と技術を身に着けていきました。

講座では、実際にお弁当を持ち寄って食事介助の技術を身に着けたり、排泄介助から入浴介助、外出介助などについて学びました。
自分と同じように介護現場に興味を持ち、一人一人に寄り添った介護を行いたいという気持ちで集まった方々ばかりであったため、講座を意識が高い状態で受けることができました。

実習では、講座で学んだ知識と技術を実際の現場の介護で活用しようとしましたが、現場と講座での違いを身を持って感じる結果となりました。現場での介護は、講座で学ぶようなものではなく、もっと一人一人に合った介護が導入され、その施設の方法が強く反映されたものでした。

講座ではあくまでも基本を学ぶだけであり、その知識と技術が全ての介護施設で通用する訳ではないということが分かり、大変勉強になりました。

現在の介護職員初任者研修では、介護実習が無くなり、自己申請となったようですが、これから受講しようとされている方には、ぜひ一度実習に行ってみてほしいと思います。

旧ホームヘルパー2級を取得後の変化

旧ホームヘルパー2級を取得後の変化として一番大きかったのは、履歴書に資格が記載できるということです。

介護の現場では未経験・無資格OKというところもありますが、利用者様・入居者様からすれば不安であるに違いありません。
また、採用担当者も、できれば資格を取得すべくある程度の知識をもった人を採用したいということから、選考の際に有利に働きます。

さらに、ヘルパーの資格を取得する際に経験した実習でのことや、自分の介護に対する気持ちなどをより伝えやすくなったという点も、大きな変化でした。

高齢者の方々の気持ちに寄り添った介護を行うこと、高齢者の方々の今までの人生を尊重するということ、一人一人に合った介護とはどのようなことなのか等、沢山のことを学ぶことができました。
そして、自分がどのように高齢者の方々と関わるべきなのかということが、少し分かったように感じました。

その後実際に介護の現場で働くことになったのですが、旧ホームヘルパー2級の講座で学んだことをベースに、その介護施設の方法を覚えていくことができたため、特別大きな壁に当たることもありませんでした。

排泄介助はこうする、入浴介助はこうする・・・というように、決まったパターンがある訳ではなく、一人一人に合った介護サービスの提供の仕方があるということを知ることができたというのが、旧ホームヘルパー2級の取得を通しての一番の大きな変化だと思っています。

資格取得の関連記事
  • 介護事務に役立つ資格、介護事務管理士とケアクラークの違いとは?
  • ネイルで高齢者様をイキイキ笑顔に!福祉ネイリストの資格とは?
  • たんの吸引ができるようになる喀痰吸引等研修とは
  • 元作業療法士が語る、仕事のやりがいや作業療法士になるには
  • グループホームのケアマネが認知症介護実践者研修を受講して感じたメリットとは
  • ≪資格≫ヘルパー2級(介護職員初任者研修)介護の入門資格を取得して感じたこと
  • 介護タクシーのドライバーに必要な資格とは
  • ≪資格≫国家資格である介護福祉士の取得で自信へと繋がった

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事