• 介護知識
    今すぐ使える!日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録事例
  • 介護知識
    【目標の具体例】介護職員、新人・中堅・ベテランのキャリア別にご紹介
  • 転職ノウハウ
    今かもしれない!介護職の辞め時を見極める6つのタイミング
  • 介護知識
    ケアマネジャーは不要?AIに仕事を奪われる?ケアマネの今後の動向とは
  • 転職ノウハウ
    プロ直伝!介護業界の面接に受かる人・落ちる人6つの特徴とは 

介護業界は専門的な職種によって支えられています。同じ業界で働く仲間の仕事を正しく把握し、自分の仕事の役割について改めて意識し、自分の仕事を客観視してみれば、日々の仕事がよりいいものとなるのではないでしょうか。

ケアラビニュースでは、介護にまつわるさまざまな職種を紹介していきます。 今回は、作業療法士の仕事をご紹介。医療従事者ならではの資格や給与面から、同じリハビリ職である理学療法士との仕事の違いまで、詳しく解説していきます。

作業療法士とは?

作業療法士とは、病院やリハビリテーションを行う施設などで、医師の指示の下で生活に必要な能力を高めるリハビリのお手伝いをする仕事です。例えば、自力で食事を取る練習、掃除等の家事の練習、散歩等外に出る練習など、患者がより自分らしく生活を送れるようになってもらうのが目的です。仕事内容が似た職種として、理学療法士があげられます。理学療法士は、患者にリハビリを通して、起き上がる、立ちあがる、歩くなど、日々の暮らしに必要な基本動作をできるようになってもらうのが目的です。

 

作業療法のサポートの対象は、障害を抱える子供から、そして高齢者の方まで制限はありません。理学療法士と異なり、うつ病や摂食障害などの精神障害の患者も対象なことも作業療法ならでは。また、利用者の家族に対しても、障害を抱えた状態における生活に関するアドバイスを行います。長期的な視野で患者のサポートを行う重要な仕事なのです。

 

医療職でありながら、看護師や助産士とは異なり夜勤がないというのも大きな特徴のひとつ。そのため、出産・子育など女性特有のライフイベントに合わせて、柔軟に働くことができます。

作業療法士の仕事内容

作業療法士の職場別の仕事内容をご紹介します。

総合病院

運動器疾患や脳外科疾患、呼吸器疾患、廃用症候群など様々な病気に対してリハビリを行います。病状を正しく理解する必要があり、最新の治療法にも常にアンテナを張らなければなりません。状態が急に変わる恐れのある利用者様も多いため、非常に緊張感がありますが、医師や看護師などと共に医療の最前線で働くことができるという特徴があります。入院による体力低下予防はもちろん、日常生活の動作練習や自宅環境整備などを行い、利用者様が安心して退院できるようサポートします。

精神科クリニック

統合失調症・うつ病・アルコール依存症といった、精神疾患を抱えている方を対象とします。コミュニケーションがうまく取れない・気持ちがコントロール出来ないなど、疾患が生活に及ぼす影響を詳細に分析する力が求められます。作業療法士は、レクリエーションや手芸、SSL(ソーシャルスキルトレーニング)などを通して、日常生活の自立や社会生活への参加に向けたリハビリを行います。実は、作業療法は精神科領域から誕生しており、一番歴史のある分野なのです。リハビリと聞くと体へのアプローチ中心と思われがちですが、心のケアにも積極的に関わることができるのは、精神科作業療法の大きな特徴です。

児童発達支援センター

脳性麻痺、学習障害、筋ジストロフィー、注意欠陥多動性障害などの病気を持つ子供に対して作業療法を行います。こうした病気の方は手足の動作が不器用だったり、他者とのコミュニケーションが上手くとれなかったりする場合があります。作業療法士は、遊びや作業活動を取り入れながら、生活が円滑に送れるようサポートしています。幼児期には寝返りやハイハイなど基礎的な運動機能の取得を、学童期や成人期には学校生活や就労を視野に入れた支援を行います。将来を左右する非常に責任のある仕事ですが、子供の「できた」という笑顔を間近で見ることができるのは、この分野の醍醐味です。

作業療法士になるには?

作業療法士になるには、国家試験に合格し、資格を取得することが義務付けられています。受験資格は、対象の養成課程がある大学・短大・専門学校で3年以上学び、所定の課程を修了すること。または、外国の作業療法に関する学校もしくは養成施設を卒業し、外国で作業療法士の免許に相当する免許を取得ことです。

 

作業療法士試験の合格率は例年80%前後。看護師国家試験の合格率が90%程度であることを考慮すれば、少し壁が高い資格ともいえます。

 

資格取得が大変だからこそ、“就職に強い”という実績があります。一般社団法人日本作業療法士協会によると、作業療法士の就職率は100%というデータがあるほどなのです。病院・クリニック等の医療機関から、老健・デイケア等の介護施設、教育機関や就業関連など幅広い選択肢を持つことができます。

給与

資格の価値は就職率だけではありません。給与面でも数字ではっきりと示されています。

 

医学厚生労働省の「平成27年度 賃金構造基本統計調査」によると作業療法士の平均月収は、282,600円(超過労働給与額含まず)。年間賞与の平均は667,350円。

 

介護職員の平均月収は233,100円のため、介護業界において作業療法士の給与水準は高いといえます。給与が高い理由は、仕事の専門性が高く、医療従事者であるためです。また、正社員だけでなく、パートや派遣社員としての雇用もあり、時給2,000円を超えることもある仕事なのです。

 

 

作業療法士の資格の取得が難しい分、就職率や給与といったメリットを享受できる仕事です。ただこの仕事の魅力は、利用者様と二人三脚でリハビリを行うため、利用者様の心身が良い方向へと向かっていく様子を身近で見守ることができることではないでしょうか。

さらには、患者が回復することによって、そのご家族も笑顔にすることができる、そんな仕事なのです。

 

関連キーワード
職種紹介の関連記事
  • 理学療法士(PT)の仕事内容・資格・給与とは
  • 無資格・未経験でも大丈夫◎職場復帰には看護助手がオススメ!!
  • 通所リハビリ(デイケア)では介護士はどんな仕事をするの?
  • 社会福祉士と社会福祉主事の違いとそれぞれの資格の取得方法とは
  • デイサービスで働く職員がよく抱える悩みと解決策について
  • 訪問でありながら高給与!定期巡回・随時対応型訪問介護看護の訪問介護員の仕事とは
  • ケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事内容・資格・給与とは
  • 施設長・管理者の仕事内容を紹介!給与、年収はどのくらい?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事