終の棲家の選択肢として、最近注目されている施設 住宅型有料老人ホームという施設型の事業所があります。
比較的元気な高齢者が、老後の生活を安心して過ごせるようにデザインされた老人ホームで、有料老人ホームの一種です。 近年その数を大きく増やし、注目度も高い施設であると言えます。
今回は終の棲家の選択肢の1つ、住宅型有料老人ホームという施設についてご紹介します
目次
1. 住宅型有料老人ホームとは
住宅型有料老人ホーム(以下、住宅型有料)は有料老人ホームの形態の一種です。
住宅型有料の概要を理解するには、有料老人ホームという事業所の法的な立ち位置を理解すると分かりやすいでしょう。
有料老人ホームについて簡単にまとめると、居住する高齢者に対して以下の4つのサービスの内いずれか1つ、もしくは複数を提供するサービスのことを指します。
①食事の提供
②介護の提供
③家事の供与
④健康管理
なかでも介護を提供するものについては高齢労働省から別途指定を受ける必要があり、介護付き有料老人ホームと名乗ることになります。 つまり、住宅型有料とは「介護サービスを提供しない」老人ホームなのです。
2. 住宅型有料老人ホームの仕事内容や、介護サービスの割合
住宅型有料において介護サービスは外部事業所の利用という形で提供されます。 外部事業と入っても同一建物に併設されている形で提供されるため、施設外部への移動は原則発生しません。
住宅型有料で介護職として働くということは、多くの場合で同一建物内の訪問介護事業所で働くという形になり、初任者研修の修了(旧ホームヘルパー2級資格の所持)が必要となります。
仕事の内容も基本的には訪問介護事業所の業務範囲であり、住宅型有料入居者に対して入浴・排泄・食事などの身体介護や清掃・買い物・洗濯などの家事援助を行うことになります。
また訪問介護事業所としての訪問介護サービスとは別に、住宅型有料のサービスとして食事の提供や家事の供与、独自にレクリエーションの実施などを行っている場合もあります。
住宅型有料には安否確認や緊急時の対応なども求められる場合があり、夜勤も発生します。 夜間のおむつ交換など、訪問介護業務も発生する場合もあるため、身体的な負担が心配な方は事前に入居者の平均介護度をしっかりと確認しておきましょう。
3. 住宅型有料老人ホームの職場環境
住宅型有料自体には殆ど法令上の指定がないため、環境は様々です。
例えば一緒に働く他職種を考えた時、住宅型有料として食事の提供を行う場合は栄養士や調理師の配置が都道府県から求められますし、健康管理を行う場合には看護師が常勤する場合もあります。
これらのサービスの有無は事業所毎に異なるため、他職種との連携については事業所によって異なります。
具体的な働き方や職場環境を想定する上で、留意すべき点を4つご紹介します。
①訪問介護事業所として、住宅型有料以外にお住まいの地域の高齢社宅にも訪問することはあるか
②住宅型有料としての提供サービスは何か
③デイサービス等、住宅型有料内に他事業所は併設されていないか
④デイサービス等が併設されている場合、異動はあるか
上記4点によく注意して、パンフレットやウェブサイトを確認しておく必要があるでしょう。
4.住宅型有料老人ホームの1日のスケジュール
住宅型有料のスケジュールの一例をご紹介します。
9:00 朝礼
9:30 全居室を巡回し安否確認
10:30 入居者様一名と買い物
11:30 昼食配膳
12:00 入居様一名の食事介助
12:30 下げ膳と服薬の確認
13:00 休憩
14:00 入居者様3名の入浴介助
17:00 夕食配膳
17:30 申し送り
18:00 退勤
上記スケジュール上で注意すべき点として、買い物と食事介助、入浴介助に関しては訪問介護事業所の職員としての訪問になり、訪問介護実施記録の作成なども必要です。
その他、安否確認や食事の提供などが住宅型有料としての提供サービスです。 これらはあくまで一例であり、運営形態や提供サービス、個別のケアプランによって業務内容が大きく異なるのが住宅型有料の特徴です。
5. 住宅型有料老人ホームに向いている人
住宅型有料のお勧めポイントとして、介護にしっかり時間をかけることが出来ます。 これまで紹介したように、住宅型有料では介護業務については原則的に訪問介護として提供されます。
入浴なら一人辺りに1時間程度かけることが出来る可能性もあり、入居者全員が限られた時間内に入浴できるように忙しく動き回る必要もありません。 そのため、介護施設でしっかり丁寧に介護をしてあげたいという思いを感じたことのある方にお勧めの事業形態と言えます。
6.住宅型有料老人ホームのやりがい
住宅型有料では「時間をかけた丁寧な関わり」と「施設ならではの馴染みの人間関係」が両立しやすい事業形態であるとも言えます。
生活空間を共有して強いラポールを構築し、じっくり丁寧に時間をかけて介護を実施するという、理想的な介護を実現しやすい環境で、やりがいを感じる職場となるでしょう。
7.住宅型有料老人ホームのエピソード
「老人ホームで働いていたときには、利用者さんと二人で一緒に歩いて買い物に行くなんて想像も出来ませんでした。利用者さんの笑顔を間近に感じながら毎日働くことが出来ています」 「お元気な利用者さんも多いので、身体的に楽に働かせてもらっています。施設で働いていた時と比べればゆっくりと時間が流れているように感じますね」