介護施設で行うレクリエーション。どんなレクだったら盛り上がるか、参加してもらえるだろうか、などレクを開く側には悩みがつきものですよね。そこで今回はこの秋おすすめのレクリエーションをご紹介します。
目次
料理当てクイズ
ホワイトボードがあればすぐにできるレクです!秋にちなんだ料理を出してみてはいかがでしょうか。
手順
ホワイトボードに、ある料理を作るために必要な材料を書いていきます。
1つずつ材料を追加していき、どんな料理かを当てます。
効果
与えられた条件をもとに答えを導く作業を行うことで、思考力を養えます。
同じ料理でも、地域やその家庭ごとによって使用する材料が異なることがあるため、話が盛り上がるかもしれません。
チーム対抗 今日のお鍋はなんだろな?
秋と言ったらやっぱりお鍋!
手順
- 参加者全員に鍋の具材を言ってもらい、ホワイトボードに書きだします。
- 具材が出揃ったら、そこから7~8品にしぼります。
- もしも買い出しに行くとしたら何を買いたいかを一人一品紙に書いてもらいます。
- チーム内で具材を見せ合います。
- 鍋の具材の種類が多くて、かつ美味しそうな鍋ができたチームが勝ちです。
効果
チーム対抗なので、利用者様同士のコミュニケーションの機会となり、「はりあい」や「自信」が生まれます。実際に、そのできたお鍋をメニューにするのもいいかもしれませんね!
文字並び替えクイズ
秋にちなんだ言葉を、バラバラな順番にしてホワイトボードに書き、並び替えると何の言葉になるかを当てるゲームです。
効果
頭の中で文字を並び変えること、そしてひらめいた時のアハ体験は脳を活性化させます。
十五夜イベント!お団子作り
料理レクの中でもお団子は簡単でみんなでできるのでいいですよね!
効果
手先を使って丸いお団子を作る動きは頭へのいい刺激になりますし、料理は若いころの記憶を思い出し、会話が広がるきっかけになります。
みんなで作る壁画「森の紅葉」
いちょうやもみじの葉の上に紙を置きクレヨンなどで形を写し取る「フロッタージュ」です!
手順
- 紅葉を見に行き、落ち葉を拾ってくる
- 落ち葉の上にコピー用紙を置きクレヨンでこすってフロッタージュをする
- 形に沿ってハサミで切る
- できあがったフロッタージュを大きな紙に貼り、壁画を作る
効果
いちょうやもみじの葉に触れることで、季節を感じられます。またクレヨンでこする、紙を切る、貼るなどの作業を通じ、手指の巧緻性の維持・向上を図ることができます。さらに配色を考えることで、脳の活性化も図れます。
落ち葉かきゲーム
手順
- 2チームに分かれたそれぞれの庭に見立てた陣地(テーブル)に、落ち葉に見立てた新聞紙をたくさん置きます。
- この新聞紙落ち葉を丸めて、隣りの陣地に投げ入れます。
3.制限時間による自分の陣地がキレイ(新聞紙落ち葉が少ない)方が勝ちです。
効果
新聞紙を丸める動きは指先を鍛えます。相手の陣地に向け、ついたてを超えて落ち葉を投げ入れるという動作を行うことで、腕の筋肉も鍛えられます。
運動会シーズン!バトンリレー
運動会の花形種目といえばやっぱりリレーです!BGMも運動会用のものを鳴らすと雰囲気が出ますよ!
手順
- 赤青黄色などの色の違うバトンを用意します(全体の人数より2割程度少ない数)
- 皆で円になって座ります。
- ホイッスルなどの合図で隣の人へバトンを渡しながら反対隣の人からバトンを受け取っていきます。
- またホイッスルの合図とともに、バトンパスを止めてもらいます。
- 進行役の指示する色のバトンを持っていた人には罰ゲームをやってもらいます。
効果
バトンを受け取る、渡すといった動きで握力が鍛えられます。
秋祭り♪ストロー吹き矢
ストローで作った矢を、壁に貼った的へ向けて勢いよく吹きます。
吹き矢の作り方
- 太さの異なるストローを二本用意します。
- 細い方のストローを4cm~5cmの長さに切り、片方の端を1cmの所で折り曲げ、テープで戻らないように固定します。矢の完成です。
- 太いストローの中に、細いストローをぐっと差し込みます。折り曲げたほうを的に向けます。
- 大きな紙に円を描き、的として壁に貼り付けます。円の中心が高得点です。
効果
吹き矢を吹くには腹式呼吸を用いるため、心肺機能の向上につながります。
吹き矢の筒を口に咥えることで、口の周辺筋肉のストレッチになり、口腔ケアにつながります。
テーブルカーリング
平昌オリンピックで話題となり、近年人気の高まっているカーリングです!
手順
- 様々な点数が書かれた的を用意します。
- テーブル上に設置し、的をめがけてストーンの代わりの紙コップやお手玉を転がします。
- 三回投げて、一番点数が高かった人の勝ちです。
効果
的を狙うことで集中力が強化され、さらに腕のストーンを転がすカーリングの動きで上肢の運動能力向上・維持が期待できます。
キックカーリング
今度は床で行うカーリングです!ストーンの代わりは、ボールや大きめのお手玉がいいでしょう。
手順
- 様々な点数が書かれた的を用意します。
- 床に設置し、またストーンを蹴る立ち位置に線を引きます。
- 三回ストーンを蹴って、一番点数が高かった人の勝ちです。
効果
的を狙うことで集中力が強化され、さらにボールを蹴る動きは下肢の運動能力向上・維持が期待できます。
まとめ
以上のレクを参考に、秋シーズンもレクリエーションを盛り上げていきましょう!
冬のレクについてはこちら!