生活相談員は介護施設で必ず1名以上の配置が必要な職種であり、相談援助の専門職です。私は生活相談員として働いていた経験がありますが、その業務は大変な部分もありますが、やりがいを感じる部分も非常に多いです...
新着記事
認知症の方への対応の手法の一つ、ユマニチュードとは。フランスで生まれた認知症ケアの方法で、特別な方法は必要とせず、誰でも簡単にできるのに、効果が高いと注目されている“ユマニチュード”。認知症の方の徘徊や暴言はユマニチュードで回避できるかもしれません。見る、話す、触れる、立つなどケアの際に注意すべきことはどれも簡単!ユマ...
介護現場で勤務しながら、福祉住環境コーディネーターの資格を独学で取得した体験談をご紹介します。 バリアフリーや住宅改修に興味がある方必見!福祉住環境コーディネーター取得に至った動機や、独学のテキストでのおすすめの勉強方法、また福祉住環境コーディネーター取得後の、介護現場で役立ったエピソードなど詳しくお話頂きました。...
旧ホームヘルパー2級 (現在は廃止され、 介護職員初任者研修に名称変更)を取得した方の体験談をご紹介。ニチイの通学講座に通われた話や実際の資格の取得までの流れ、実習で苦労した点、取得後役立ったと感じる点などをお話頂きました...
多くの介護職員の人が悩んでいる人間関係の悩みについて、どのように乗り越えていくべきか、また介護職の現場においてどこにでもついてまわる人間関係の問題とどのように向き合っていくべきかについて紹介します。...
入浴介助は食事介助、排せつ介助と同様に介護職員のメインとなる仕事です。入浴介助はその方の全体像を把握しながら、適切な介助方法を実践していく必要がありますので、難しい介助の中に入るといえます。 今回は、...
全身性ガイドヘルパーとは、全身性障害者を対象とした、移動支援と呼ばれる外出サービスを行う際に必要な資格のこと。今回は全身性ガイドヘルパーの資格取得までの流れと、その仕事内容などを詳しくご紹介します。...
認知症の方への対応にはコツがあります。今回は長年認知症の方と関わってこられたある介護職員さんが習得した、認知症の方が言うことを聞いてくれる魔法の言葉と、 認知症の方への対応例を三つご紹介します。...
介護業界で勤務している方であれば、これまでに体験したことのないような難しいケースに遭遇し戸惑いを感じた経験があるのではないでしょうか。ここでは、私が施設で勤務していた時に遭遇したトラブルとその解決方法...
介護職員にとって、毎月貯金をするのはなかなか難しいこと。そこで今回は、貯金ができている介護職員にアンケートをとり、どうしたら貯金できるのか調査しました。そこからオススメ3つの貯金方法をご紹介します。...
ケアラビニュースとは
ケアラビニュースは、クリックジョブ介護が運営する介護業界で働く皆さんのための情報サイトです。多くの方が悩む人間関係や介護知識など様々なお役立ち情報をお届けします。
オススメ記事
-
介護あるある【4コマ漫画】67-筋肉は裏切らないぴょん~新人介護職員物語~次回もお楽しみに! ▼4コマ漫画一覧はこちら!...
-
転職ノウハウ【男性介護士の将来性】向いている人の特徴、メリット・デメリットとは?女性が多い介護業界で、男性が働く際、適正や将来性が気になりますよね。 今回は、男性介護士の需要や将来性、メリット・デメリット、向いている人の特徴を紹介します。 ...
-
介護あるある【4コマ漫画】66-秋の空は高いぴょん~新人介護職員物語~次回もお楽しみに! ▼4コマ漫画一覧はこちら! ▼次の「新人介護職員へ」はこちら!...
-
転職ノウハウこんな現場には要注意!?ブラック施設の特徴と見極め方介護業界は、慢性的な人材不足の状況にあるため、ブラックな労働環境の介護施設も一定数存在します。 そのため、「今働いている介護施設がブラックだ」「ブラックではない...
-
介護あるある【4コマ漫画】65-何がいいかな?~新人介護職員物語~次回もお楽しみに! ▼4コマ漫画一覧はこちら! ▼次の「新人介護職員へ」はこちら!...