介護あるある 【4コマ漫画】31-ケアビットの介護記録~新人介護職員物語~ ついつい、口癖を記録に入れてしまったぴょんね...。正しい介護記録の書き方を確認したほうがいいぴょんね♪ 今すぐ使える!日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録事例2019.1.22介護記録をスムーズに記入するための、日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録実際の事例をご紹介します。 日勤・夜勤の介護記録事例 入浴 入浴は、人手の多い日勤帯に行う施設が多いです。 ほとんどの介護記録...介護記録の書き方、ポイント、禁止用語について分かりやすく解説!2018.6.12今回は多くの介護職員の悩みとなっている、介護記録の書き方について分かりやすくご紹介していきます。できるだけ負担を軽減することができるよう、今回まとめたポイントを抑え、うまく例などを用りながら、分かりやすく効率的に記録する習慣をつけましょう!...介護記録を場面別の具体例で紹介~施設編~2019.7.9介護施設での介護記録は昼夜を問わず、生活全般を観察し、記録していきます。 施設では、介護職のほか、看護師やリハビリ職、相談員など様々な職種の職員が携わっているため、互いに連携をとるためにも、介護記録は... ▼次の「敬老会に呼ばれたケアラ」はこちら!【4コマ漫画】32-敬老会に呼ばれたケアラ~新人介護職員物語~2019.9.119月16日は「敬老の日」ですね。皆さんが働いている介護施設では「敬老の日」のお楽しみイベントとして敬老会が行われることも多いのではないでしょか? ケアビットの施設では、敬老会にクリックジョブ介護の特別... ▼4コマ漫画一覧はこちら!介護あるある4コマ漫画×広大寺源太先生コラボ【全話まとめ】2019.3.1この度、ケアラビNEWSが介護歌留多(カルタ)の広大寺源太とコラボレーションを実施することになりました。 広大寺源太は以前オススメブログでも紹介しました、 独特のユーモア、絶妙な脱力感で4コマ漫画、介...
介護知識 人の心を癒す♪アニマルセラピーが介護の現場で大活躍!! 高齢者を癒す手法としてアニマルセラピーが注目されています。動物は癒し効果はもちろん、医療面での効果も立証され始めています。近年高齢者の自殺数...
介護知識 <介護の扉②>介護福祉士の資格から広がる可能性 最近、介護職の求人広告には「未経験歓迎」や「無資格OK」のキーワードをよく見かけませんか?しかし、介護職には立派な国家資格があることを皆さん...
インタビュー 一歩先行く豆知識GET!介護の日が11月11日なのはなぜ? 現役介護専門学生と、介護の日を考える! みなさん『介護の日』をご存知ですか?介護の日にちなんだイベントが実施されている地域もあるそうですよ!今回は、未来の介護業界で活躍することが期...
介護知識 介護の仕事を辞める前に確認するべき5つの項目 介護の仕事は、社会的に意義がある仕事です。しかしそれと同時に、他の業界とは異なる特殊な面もあり、壁に突き当たって悩む方も多いのではないのでし...
資格取得 誰でも受講可!20時間程度の研修で取得できる重度訪問介護従業者とは 「重度訪問介護従業者養成研修」をご存知ですか?重度の障がい者の方の介護を行うにあたって、介護福祉士や初任者研修だけでは足りない知識を補うため...