• 転職ノウハウ
    今かもしれない!介護職の辞め時を見極める6つのタイミング
  • 介護知識
    今すぐ使える!日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録事例
  • 介護知識
    【目標の具体例】介護職員、新人・中堅・ベテランのキャリア別にご紹介
  • 転職ノウハウ
    プロ直伝!介護業界の面接に受かる人・落ちる人6つの特徴とは 
  • 介護知識
    ケアマネジャーは不要?AIに仕事を奪われる?ケアマネの今後の動向とは

介護施設では、様々なイベントや行事がありますが、ここではざっくりとどのようなイベントを行っているかを紹介します。
イベント内容は勤務先によって異なりますが、介護スタッフの皆さんぜひ参考にしてください。

季節のイベントを実施する理由

季節感を感じてもらう

室内で過ごす時間が長い利用者様に季節を感じてもらうきっかけになります。例えば、クリスマスの日が近づくと利用者様の多くから

 

「今年ももうすぐ終わりだね」
「寒くなったかと思ったらもうクリスマスか…」

 

なんて会話が出てきます。

純粋に楽しんでいただく

毎日同じような生活の繰り返しでは退屈してしまいますよね。
お花見やクリスマス会などのイベントは、退屈を吹き飛ばし、非日常という刺激と楽しみを与えてくれる大事な場となっているのです。

主なイベントの紹介

介護施設の主なイベント

1月 初詣、新年会
2月 節分、バレンタインデー
3月 ひな祭り、ホワイトデー
4月 お花見
5月 母の日
6月 父の日
7月 七夕まつり
8月 夏祭り
9月 十五夜、敬老の日
10月 運動会
11月 運動会
10月 運動会
11月 紅葉狩り
12月 クリスマス会、年越し会

ひな祭り

ひな祭りの由来と歴史について説明したのち、ちらし寿司を食べます。
さらに今度のひな祭りでは、スタッフ手作りのお汁粉と甘酒の提供をしてみてはいかがでしょうか。ひな祭りは子供のころの楽しい思い出話で盛り上がりそうですね!

お花見

毎年恒例でお花見を近くの公園で行う施設も多いようです。
桜の下でお弁当を食べたり、歌を歌ったり、、普段なかなか外出を希望しない方でもこの行事は楽しくて外出してくれることもあるようですよ。

七夕祭り

施設の飾りつけをみんなでやるのも楽しいですよね。ワッカ作りは簡単なので、是非やってみてください。短冊に願いごとを書いて笹に飾るのもいいですね!
また、次の七夕では七夕白玉を作ってはいかがでしょうか。白玉をみんなで作り、それをスタッフが茹でてフルーツと一緒に盛り付けます。
自分で作った白玉の味は別格ですよね。暑くなってきた季節にひんやりとしてとても美味しいですよ☆

夏祭り

ヨーヨー釣り・輪投げ・射的などは施設の中で簡単なレクリエーションとしてできますね。
そして夏祭りと言えば盆踊り!みんなで一緒に盛り上がるため一体感を得られます。

クリスマス会

ツリーやイルミネーションの飾りつけを行い、クリスマスソングを会場に流します。
職員の方がサンタの格好をしたり、トナカイの格好で登場すればサプライズを加えられます。
利用者様が被り物をしてもいいですね!
お菓子やメッセージを添えたクリスマスカードをプレゼントすれば喜んでもらえるのではないでしょうか。

番外編:誕生日会

季節のイベントではありませんが、誕生日を祝ってもらえるのはいくつになっても嬉しいものです。
誕生日会では、誕生日カードやプレゼントの贈呈、記念撮影、レクリエーションなどが定番です。 多くの施設が、月ごとにお祝いをしているようです。毎月同じ内容でマンネリにならないよう、サプライズ演出を入れたり、食事やデザートの種類を工夫してみてはいかがでしょうか!

 

 

施設の年間イベント・レクをイメージできましたでしょうか?
利用者様だけでなく、レクを行うスタッフ側も楽しめるものになるよう、工夫を凝らして毎回ちょっとずつ異なるレクができるとなおいいですね!

介護知識の関連記事
  • 介護業界トラブル別解決事例~入浴介助編~
  • 【まとめ】5大・福祉用具別ヒヤリハット事例から介護事故を防ごう
  • 介護職あるある手荒れへの対処法とハンドクリームの選び方
  • 職業病だから…介護職の「腰痛」諦めていませんか?
  • 清拭介助の手順と目的を現役の介護職員が分かりやすく解説!
  • 介護事故を防ぐには?よくある介護事故と4つの対策ポイント
  • 介護職員117人に聞いた!介護の仕事に向いてる人、向いていない人!
  • 春のレクリエーション7選!高齢者向けで盛り上がる簡単レクを紹介

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事