デイケアとは
デイケアは「通所リハビリテーション」とも呼ばれているリハビリ中心の介護施設です。施設の送迎で通う利用者に対して、医師の指示のもとさまざまなリハビリを実施します。
・主に身体機能の維持や回復を目指す
・閉じこもりや孤立を防いで社会と関わるチャンスを増やす
・介護者の負担を軽減する
の3つがあります。
デイケアの主な利用者は、病気やケガで入院中に身体機能が低下した人や加齢によって筋力低下や歩行困難など日常生活に支障をきたす健康状態のある人です。
リハビリのスペシャリストが常駐していて、1人ひとりの心身状態やリハビリ目的に合わせたサービスを提供しています。
ちなみに、デイケアとよく間違えられる介護サービスにデイサービス(通所介護)があります。デイサービスは高齢者の日常生活の自立支援がメインの介護施設で、利用者は食事や入浴、レクリエーションを楽しみながら日中を過ごします。一日のスケジュールにリハビリのあるケースが大半ですが、デイケアでは常駐する医師の指示でリハビリをおこなうのに対して、デイサービスは介護福祉士や看護師などが中心となって機能回復訓練に取り組んでいます。
デイケアの仕事内容
リハビリや機能回復訓練を中心としたデイケアでは、リハビリスタッフである理学療法士や作業療法士などの補助をしたり、送迎の付き添いや入浴介助、レクリエーションなどを実施したりします。
デイケアには医師が常駐しているのをはじめ、看護師や理学療法士、作業療法士、言語療法士のほか介護福祉士などの介護職員が働いています。
資格によって業務内容が分かれていて、介護職員は専門職のサポートをしながら利用者の日中の生活全般をケアする仕事に携わります。専門職の指示を受けながら、チームワークで職場全体が仕事をしやすい環境づくりに務めるのも、介護職員の大切な仕事です。
デイケアの職場環境
デイケアによっては食事や入浴を提供している施設もありますが、リハビリ中心でサービスを提供しているケースが大半です。
ただし、お菓子や飲み物の用意など、おやつの時間に食事介助に入ることはあります。
もし、入浴介助など身体介護は避けたい場合は、入浴介助があるかどうか求人情報や募集している施設に確認しておきましょう。
また、理学療法士や作業療法士、言語療法士といったリハビリの専門職と連携しながら仕事をします。リハビリ業務が多いため、身体介護がメインの入居施設などと比べると身体的な負担は比較的軽いといえるでしょう。
このほか、高齢になってコミュニケーションを取る機会が減っている利用者が多いため、積極的に声掛けをする姿勢も大切です。
デイケアの1日のスケジュール
デイケアは日帰りの通所施設です。半日タイプのデイケアでは、次のような流れで一日のスケジュールが組まれています。
8:30 送迎
施設職員や介護タクシーが利用者宅から施設まで送迎します
9:30 バイタルチェック
看護師によるバイタルチェックをおこないます
9:45 リハビリ
理学療法士・作業療法士・言語療法士がリハビリをおこないます
10:00 入浴介助
入浴のあるデイケアでは、介護職員が入浴介助をします
11:45 おやつ
必要のある方には食事介助します
12:00 送迎
利用者宅まで車で送ります
デイケアに向いている人
リハビリがメインの介護施設なので、身体的な負担の少ない現場を探している人におすすめです。
また、日勤のみで働きたい人にもピッタリといえます。
利用者は、リハビリ目的で通所している方のため、要介護度の軽い方が中心です。利用者とのコミュニケーションを通して信頼関係を築いたり、身体機能の回復を利用者の立場になってサポートできる人が向いているでしょう。
デイケアのやりがい
デイケアでは利用者との距離が近く、1人ひとりの身体機能の変化を目の当たりにできます。リハビリの積み重ねで、心身機能が向上してきた利用者を見ると、デイケアで働く意義を感じられるでしょう。
また、送迎や休憩の時間、施設によってはレクリエーションなどもおこなっていて、利用回数が増えるにつれて利用者との距離が近くなり、がんばる姿やリハビリの効果が得られたときの笑顔が見られます。
また、医師や看護師をはじめリハビリスタッフなどさまざまなスタッフとの連携が大切です。チームで一丸となって利用者によりよいサービスを提供するという一体感が仕事の喜びにつながるでしょう。
デイケアのエピソード
「歩くときにふらついていたが、サポートを続けるうちに、足腰がしっかりしてきた」 「障害によって衰えた腕の筋力が戻ってきて、以前より利用者のポジテブな発言が増えた」
このように、定期的にデイケアに通う利用者から、リハビリの効果を実感できたと聞いたり、効果を実感できた際に、やりがいを感じる介護職員が多くいます。
また、レクリエーションで利用者に芝居や音楽を披露して喜ばれたり、一緒に歌やダンスを楽しんだり、介護スタッフと利用者の間で心のふれあいを感じながら仕事ができます。