• 転職ノウハウ
    プロ直伝!介護業界の面接に受かる人・落ちる人6つの特徴とは 
  • 介護知識
    今すぐ使える!日勤・夜勤・ケース別の具体的な介護記録事例
  • 転職ノウハウ
    今かもしれない!介護職の辞め時を見極める6つのタイミング
  • 介護知識
    【目標の具体例】介護職員、新人・中堅・ベテランのキャリア別にご紹介
  • 介護知識
    ケアマネジャーは不要?AIに仕事を奪われる?ケアマネの今後の動向とは

 

認定介護福祉士は、『一般社団法人 認定介護福祉士認証・認定機構』が2015年12月から認証・認定を開始した民間資格で、講習を修了する必要があります。

認定介護福祉士とは

介護サービスの高度化に対する社会的ニーズに応えるため、重度の認知症や障害を持つ者等への対応、サービス管理等の分野において、より専門的対応ができる人材の育成が必要となりました。

 

2007年より厚生労働省中心に、介護福祉士資格取得後のキャリアパス、ステップアップの仕組みが検討され、他の現場職員を指導できるレベルに達した介護福祉士を職能団体が主役と なって認定する仕組みが創設されました。それが認定介護福祉士です。

認定介護福祉士の役割

・介護チームのリーダー(ユニットリーダー、サービス提供責任者等)に対する教育指導、サービスのマネジメントを行い、介護 サービスの質を向上させる

 

・利用者の生活支援において他職種と介護チームとの連携・協働を促進し、中核となる

 

・介護福祉士に対する、他職種、事業者、利用者・家族等からの社会的な評価 を高める

認定介護福祉士と介護福祉士の違い

認定介護福祉士と介護福祉士の最も大きな違いは、国家資格か民間資格かの違いです。認定介護福祉士は民間資格で、介護福祉士は国家資格です。

 

認定介護福祉士は、厚生労働省によって介護福祉士のステップアップ・上位資格として、位置付けられています。

介護福祉士よりも、更に多様な利用者や環境への対応力、介護職員へサービスの質の向上を指導するスキルと実践力が求められるため、認定介護福祉士は各事業所における指導者的立場の人材を育成する為の資格でもあります。

認定介護福祉士で身につくもの

 

認定介護福祉士になる過程で、以下の知識や技術が身につきます。
・チーム運営とマネジメント
・様々な疾患や障害を抱える人に対する生活支援の方法・運動やリハビリテーション
・福祉用具と住環境について
・認知症の生活支援に必要な知識と技術・個別支援計画の作成と記録
・介護過程の展開
・地域の課題やニーズを踏まえた地域連携、地域資源開発の企画力
・リーダーシップ、人的資源の管理
・法令理解と組織運営
・人材育成と学習支援など

認定介護福祉士になるメリット

認定介護福祉士の資格を持っていることは、転職の際のアピールポイントとなります。
介護施設は「皆をまとめ、引っ張っていくことができる人材」を必要としています。

認定介護福祉士の資格を持っておくことで、介護福祉士の資格と同様に「介護現場のプロ」であることが示せることはもちろん、「他の現場職員を指導するリーダー」としての素養の証明ができます。

 

始まったばかりの資格ですので、現在ではまだ給与面や待遇面において、介護福祉士との差別化ができていない事業所も多いのが現状です。
しかし、将来的には認定介護福祉士が広く認められ、年収アップや人材不足改善などが期待できるでしょう。

認定介護福祉士になるには

認定介護福祉士養成講習Iを修了してからIIを修了し、他の条件も鑑みて総合的に判断され登録名簿に登録され認定を受けます。

 

講習以外の条件には以下のようなものがあります。
・居宅と居住系サービスの両方で生活支援の経験があることが望ましい
・ユニットリーダーなど小チームでもリーダーとしての経験があることが望ましい
・介護福祉士になってから、7.8年程度実務経験がある

 

機構の公式ホームページによると養成講習(Ⅱ)では、上記の小チームのリーダーとしての実務経験を有することが望ましい、との文中における「望ましい」という表記が消えて、小チームのリーダーとして実務経験を有することと表記されています。

ただ養成講習以外の条件は、絶対ではなく別に講習を受講する等して埋め合わせることが出来るようです。

講習時間

さて、上記の通り認定介護福祉士になるには、養成講習(I)(II)を修了する必要がありますが、これが中々ハードルの高い内容です。

講習時間は、IとIIを合わせると600時間要します。働きながら、これだけの時間数の講習を修了するには、事業所の理解と後押しが無くては厳しいです。

講習費用

また講習の費用は高額で、35万円~60万円程度です。講習の実施元によって大きくバラツキがありますが、自身で負担をするには負担が重いのが現状です。

認定介護福祉士の現状

資格創設から時間があまり経っていないこともあるとは思いますが、講習に掛かる時間と費用の高さからか機構の公式HPによると、平成29年11月1日時点の認定介護福祉士の数はわずか28名となっています。

 

認定介護福祉士は資格自体は誕生したばかりですが、介護福祉士のリーダー的存在となる資格です。介護職でキャリアアップを考えている人には是非とも挑戦して欲しいです!

資格取得の関連記事
  • 介護サービスの接遇力向上に!ウェルフェア・コンシェルジュの資格とは
  • 元作業療法士が語る、仕事のやりがいや作業療法士になるには
  • 【私の介護資格取得方法】実務者研修〜管理者も視野にスキルアップを目指して~
  • 就職に有利!障がい者の外出をサポートする行動援護従業者とは
  • 介護タクシーのドライバーに必要な資格とは
  • ≪資格≫専門学校卒業と同時に介護福祉士を取得
  • スマート介護士とは?資格概要・取得メリット・取得方法をインタビュー
  • 介護業界で働く方にオススメの資格、認知症ライフパートナー検定とは?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事