介護あるある 【4コマ漫画】14-面会が多かった連休~新人介護職員物語~ 連休中もお仕事だった!という方は、多かったのではないでしょうか。介護職員の皆さん、本当にお疲れ様です。 ▼次の「敏感な耳」はこちら!【4コマ漫画】15-敏感な耳~新人介護職員物語~2019.5.10漫画一覧はこちら... ▼4コマ漫画一覧はこちら!介護あるある4コマ漫画×広大寺源太先生コラボ【全話まとめ】2019.3.1この度、ケアラビNEWSが介護歌留多(カルタ)の広大寺源太とコラボレーションを実施することになりました。 広大寺源太は以前オススメブログでも紹介しました、 独特のユーモア、絶妙な脱力感で4コマ漫画、介...
介護知識 寒い冬でも楽しめる!~冬にオススメのレク10選~ 季節の移ろいを感じることで脳を刺激するレクリエーションを集めました 施設での生活では、どうしても生活が単調になりがちです。行事レクリエーショ...
介護知識 もしかして私も?介護拒否にあいやすい人の5つの特徴とは 約9割の介護職員が経験している介護拒否。もしかして、介護拒否にあう人には共通の特徴がある?!そこで介護拒否にあう人の5つの特徴をまとめました...
介護知識 勤続10年以上の介護福祉士に月8万円相当の処遇改善の条件について解説 介護人材の確保を図って、国は介護職員の処遇改善に取り組んできましたが、2017年末に示された「勤続10年以上の介護福祉士に月額8万円相当」と...
転職ノウハウ 図で解説!介護職の雇用形態別のメリットとデメリット 介護職の働き方は、正規職員(正社員)と非正規職員(契約社員、派遣社員、パート・アルバイト)の働き方に大別されます。 厚生労働省の調査では、介...
資格取得 ≪資格≫ヘルパー2級(介護職員初任者研修)介護の入門資格を取得して感じたこと 旧ホームヘルパー2級 (現在は廃止され、 介護職員初任者研修に名称変更)を取得した方の体験談をご紹介。ニチイの通学講座に通われた話や実際の資...