デイサービスとは…? そう尋ねられると明確な答えが思いつかない方も多いはず。 こちらではデイサービスの主な業務内容、一般的なスケジュール、デイサービスにしかない特徴をご紹介します。
目次
デイサービスとは
デイサービスは通所介護ともいい、利用者様を自宅から施設まで送り届け、入浴や食事、日常生活の機能訓練、レクリエーションなどのサービスをし、自宅まで再び送り届ける日帰りの介護サービスです。
自宅介護を受けている方が対象であることが多く、引きこもりがちになってしまう利用者様に外出の機会をつくって、コミュニケーションのバリエーションを増やすと同時に、ご家族の介護にまつわる負担を軽減します。
デイサービスの仕事内容
日常生活をより活発なものにするために、他の利用者様との交流やレクリエーションを通じて社会になじめるようになってもらうことをゴールとしています。
そのため、他業種よりレクリエーションの頻度が高いのが特徴です。折り紙や体操などの定番はもちろん、職員が工夫を凝らしたレクリエーションをしている施設も多くあります。利用者様の症状や傾向を見て、最適なレクリエーションを企画して運営するのがこのお仕事の中で最も比重のあるお仕事です。
デイサービスの職場環境
夜勤がなく、基本的に土日や年末年始にしっかり休みが取れるという特徴があります。夜勤や休みがないために、体調を崩すことはなくなるでしょう。また、子育てしながらも正社員として働く人が多くいます。ただ、その代わり給与待遇は他の施設と比べると見劣りしてしまいます。
利用者様はお客様であるといいう認識があり、マナーがしっかりしていて、接客のように利用者様と接する職員もいます。また、特にレクリエーションに特化しているデイサービスでは、人を楽しませることが好きな職員が多いでしょう。
デイサービスの1日のスケジュール
9:00 送迎 車でご利用者様の自宅まで伺います。
9:30 健康チェック 看護職員が利用者様の血圧や体温、脈拍をはじめとした健康状態を確認します。
10:00 入浴 介護職員がサポートしながら入浴します。
12:00 昼食 利用者様個々の状態に合った食事を提供します。
13:00 機能訓練
14:00 レクリエーション 折り紙など手作業を訓練するものや、身体全体を動かすものまで様々です。
15:00 間食
16:00 送迎 利用者様の自宅までお送りします。
デイサービスに向いている人
利用者様の機能向上をサポートしたい人
特養などの要介護度の高い利用者様が多い施設では、どうしても機能維持が最大の目標となってしまいます。他方で要介護度が低い利用者様が多いデイサービスでは、機能回復を目標としてサポートすることができます。
どんな人ともコミュニケーションが楽しくできる人
施設内における交流を活発にして、社会での孤立防止を図ることができます。交流の活発化をサポートできるコミュニケーション能力の高い方にぴったりのお仕事と言えるでしょう。
レクリエーションの内容を考案するのが好きな人
毎回同じような内容では利用者様は飽きてしまいます。施設の環境や利用者様の症状に寄り添った内容を企画できる方が向いています。
デイサービスのやりがい
ただ状態の悪化や衰退を待つのみではなく健康維持や向上を目指すため、ポジティブ思考を持った利用者様が比較的多いです。
また、デイサービスを利用することによって家族は日中介護をしないで良い時間帯を生むことができます。家族の介護ノイローゼを防ぎ、職員と家族の良好な関係を保ちやすいといえるでしょう。
また、介護職員としてはレクリエーションの運営スキル、また高齢者とのコミュニケーション能力が向上することが望めます。
デイサービスのエピソード
7年間引きこもりだったという利用者様が、私が働くデイサービスに来てから、明るさを取り戻し、積極的に他の利用者様と話すようになった姿を見れたことが、非常に印象に残っています。
その利用者様とはよく折り紙を一緒に作ったり、歌を聴いたりしていまいした。また、私が考えたレクリエーションにも「楽しい」と言って参加して下さいました。
そんな利用者様が日に日に別人のように明るくなっていく姿を見て、「利用者様の助けになれたのだな」と実感でき、嬉しく思ったことを今でも覚えています。