介護あるある 【4コマ漫画】3-採用初日の朝礼~新人介護職員物語~ ついに介護職員として働き始めたケアビット!今日は、ドキドキの勤務初日。 ▼次の「利用者にご挨拶」はこちら!【4コマ漫画】4-利用者にご挨拶~新人介護職員物語~2019.3.8早速介護職員として働き始めた、ケアビット!今日は挨拶周りの日・・・。 漫画一覧はこちら... ▼4コマ漫画一覧はこちら!介護あるある4コマ漫画×広大寺源太先生コラボ【全話まとめ】2019.3.1この度、ケアラビNEWSが介護歌留多(カルタ)の広大寺源太とコラボレーションを実施することになりました。 広大寺源太は以前オススメブログでも紹介しました、 独特のユーモア、絶妙な脱力感で4コマ漫画、介... \新人介護士さんにおすすめの記事/ 未経験・無資格の新人介護職員のよくある悩みと先輩社員からのアドバイス2019.7.2介護職として働き始めた新人は、未経験かつ無資格でスタートする人も多いものです。身近な方の介護をした経験がなく、ましてや祖父母世代と一緒に住むことも少なくなっている昨今では、そもそも利用者様とどう接して...初めて介護業界に入る方が知っておきたい4つの心構えとは2018.2.6「介護のお仕事をするのは初めてで、不安だな…」そんな思いを抱えている新人介護職員 さんは多いのではないでしょうか?今までに馴染みのない業界で仕事を始めるときには、 不安なことがたくさんあると思います。...新人介護職員が知っておきたい入浴介助のコツ2018.4.24入浴介助は食事介助、排せつ介助と同様に介護職員のメインとなる仕事です。入浴介助はその方の全体像を把握しながら、適切な介助方法を実践していく必要がありますので、難しい介助の中に入るといえます。 今回は、...
介護知識 地域包括ケア実現のための!世田谷区の取り組み 東京都世田谷区の特徴 東京都世田谷区は東京23区西部に位置し、人口約86万人で23区内最大の住宅地です。大規模な都市公園や商業地、私立学校な...
介護知識 できる介護職員が介護技術を上げるためしている4つのこと 介護技術の習得・向上は利用者様や職員自身の負担軽減に繋がります。例えば、移乗の正しい方法やコツを知らなければ、腰を痛めてしまいますよね。です...
介護知識 2児のママ介護士が考える!子育と両立しやすい介護の仕事とは 介護職の良いところは、自分の状況が変わるたびに仕事を変えることができること。出産や子育てを機に介護業界から離れていく方、そう考える前にぜひこ...
インタビュー 忘れられない利用者様~新人ケアマネが出会ったAさん~ 印象に残っている利用者様のエピソード そういったケアマネ冥利に尽きるな、という経験はたくさんあるのですが、その中でも一番印象に残っている方が...
夜勤お役立ち情報 プライベートが充実して高給与!だけではない夜勤専従のメリット・デメリット 介護職の働き方として、夜勤を専門に働く夜勤専従があります。夜勤専従のメリットは、プライベートが充実して高給与、人気の施設でも採用してもらえる...
転職ノウハウ 今かもしれない!介護職の辞め時を見極める6つのタイミング 介護職員の皆さんは、今の職場を辞めたいと思ったことはありますか?人間関係、職場の運営に対する不満など様々な理由で、今の職場を離れる方は多くい...