介護あるある 【4コマ漫画】3-採用初日の朝礼~新人介護職員物語~ ついに介護職員として働き始めたケアビット!今日は、ドキドキの勤務初日。 ▼次の「利用者にご挨拶」はこちら!【4コマ漫画】4-利用者にご挨拶~新人介護職員物語~2019.3.8早速介護職員として働き始めた、ケアビット!今日は挨拶周りの日・・・。 漫画一覧はこちら... ▼4コマ漫画一覧はこちら!介護あるある4コマ漫画×広大寺源太先生コラボ【全話まとめ】2019.3.1この度、ケアラビNEWSが介護歌留多(カルタ)の広大寺源太とコラボレーションを実施することになりました。 広大寺源太は以前オススメブログでも紹介しました、 独特のユーモア、絶妙な脱力感で4コマ漫画、介... \新人介護士さんにおすすめの記事/ 未経験・無資格の新人介護職員のよくある悩みと先輩社員からのアドバイス2019.7.2介護職として働き始めた新人は、未経験かつ無資格でスタートする人も多いものです。身近な方の介護をした経験がなく、ましてや祖父母世代と一緒に住むことも少なくなっている昨今では、そもそも利用者様とどう接して...初めて介護業界に入る方が知っておきたい4つの心構えとは2018.2.6「介護のお仕事をするのは初めてで、不安だな…」そんな思いを抱えている新人介護職員 さんは多いのではないでしょうか?今までに馴染みのない業界で仕事を始めるときには、 不安なことがたくさんあると思います。...新人介護職員が知っておきたい入浴介助のコツ2018.4.24入浴介助は食事介助、排せつ介助と同様に介護職員のメインとなる仕事です。入浴介助はその方の全体像を把握しながら、適切な介助方法を実践していく必要がありますので、難しい介助の中に入るといえます。 今回は、...
インタビュー 【介護バトン】介護職のポジティブな部分を広めたい!編集者が込めたアツイ想いとは 介護職に興味がある方、既に介護職員として働かれている方、様々な視点からこのコラムをご覧頂いていると思います。このページでは、介護バトンが生ま...
介護知識 介護施設での長寿祝いで気をつけたいことと知っておきたい常識 介護施設で働いていると高齢の方と接する機会が多く、「長寿祝い」が身近なものであると思います。 しかし、意外と長寿祝いに関して誤った知識を持っ...
資格取得 就職に有利!障がい者の外出をサポートする行動援護従業者とは 障がいを持っているから思うように外出できない… 厚生労働省によると、身体障がい者の約9割が外出を行えていることが分かりました。一方で外出する...
資格取得 ≪資格≫サ責、介福の私が全身性ガイドヘルパーを取得して感じたこと 全身性ガイドヘルパーとは、全身性障害者を対象とした、移動支援と呼ばれる外出サービスを行う際に必要な資格のこと。今回は全身性ガイドヘルパーの資...
職種紹介 社会福祉主事~意外と知られていない『公務員にもなれる資格』~ 社会福祉主事という資格をご存知でしょうか。 社会福祉主事とは、正確には「社会福祉主事任用資格」と表現され、社会福祉に携わる仕事に任用される為...