介護あるある 【4コマ漫画】25-イカの浜焼き~新人介護職員物語~ ▼次の「入所の忘れ物チェック」はこちら!【4コマ漫画】26-入所の忘れ物チェック~新人介護職員物語~2019.7.11漫画一覧はこちら... ▼4コマ漫画一覧はこちら!介護あるある4コマ漫画×広大寺源太先生コラボ【全話まとめ】2019.3.1この度、ケアラビNEWSが介護歌留多(カルタ)の広大寺源太とコラボレーションを実施することになりました。 広大寺源太は以前オススメブログでも紹介しました、 独特のユーモア、絶妙な脱力感で4コマ漫画、介...
インタビュー 【介護バトン】介護職のポジティブな部分を広めたい!編集者が込めたアツイ想いとは 介護職に興味がある方、既に介護職員として働かれている方、様々な視点からこのコラムをご覧頂いていると思います。このページでは、介護バトンが生ま...
介護知識 できる介護職員が介護技術を上げるためしている4つのこと 介護技術の習得・向上は利用者様や職員自身の負担軽減に繋がります。例えば、移乗の正しい方法やコツを知らなければ、腰を痛めてしまいますよね。です...
資格取得 元作業療法士が語る、仕事のやりがいや作業療法士になるには 作業療法士とは 作業療法士とは、理学療法士、言語聴覚士と同じく国家資格を有するリハビリテーション分野の専門職の一つです。英語ではOccup...
インタビュー 介護の仕事を選んだ理由【他業種から介護業界に戻ったA.Sさん】 介護の仕事を選んだ理由は人によって様々。クリックジョブ介護では介護業界で働く方々にインタビューを実施。第2回目は、ひとつの業界を極めるために...
資格取得 ≪資格≫サ責、介福の私が全身性ガイドヘルパーを取得して感じたこと 全身性ガイドヘルパーとは、全身性障害者を対象とした、移動支援と呼ばれる外出サービスを行う際に必要な資格のこと。今回は全身性ガイドヘルパーの資...
介護知識 【知っておきたい徘徊対策】その原因と有効な対応策とは? 徘徊は、認知症の周辺症状の一つです。利用者さんが徘徊したときの対応に、困っている介護職員の方も多いのではないでしょうか。 今回は、徘徊の原因...