介護あるある 【4コマ漫画】11-心地よい目覚め~新人介護職員物語~ 介護業界の夜勤の休憩事情に関してはこちらをご覧ください。【介護施設の夜勤】休憩時間はどのくらい?仮眠室はある?など疑問を調査2019.3.28介護施設で勤務を始める前に一番気になるのが夜勤の実態という人も多いのではないでしょうか。休憩はそもそもとれるのか、どのくらいの時間か、仮眠室があるのかなど、さまざまな実態を聞きたいはずです。そこで今回... ▼次の「夜勤での失敗」はこちら!【4コマ漫画】12-夜勤での失敗~新人介護職員物語~2019.4.17漫画一覧はこちら... ▼4コマ漫画一覧はこちら!介護あるある4コマ漫画×広大寺源太先生コラボ【全話まとめ】2019.3.1この度、ケアラビNEWSが介護歌留多(カルタ)の広大寺源太とコラボレーションを実施することになりました。 広大寺源太は以前オススメブログでも紹介しました、 独特のユーモア、絶妙な脱力感で4コマ漫画、介...
職種紹介 訪問介護(ホームヘルパー)の仕事内容、メリットとデメリットとは 訪問介護という仕事をしたことはなくとも、聞いたこともないという人は少ないのではないでしょうか。 今では介護キャリアパスの出発点となっている初...
介護知識 勤続10年以上の介護福祉士に月8万円相当の処遇改善の条件について解説 介護人材の確保を図って、国は介護職員の処遇改善に取り組んできましたが、2017年末に示された「勤続10年以上の介護福祉士に月額8万円相当」と...
資格取得 ≪資格≫作業療法士が認知症ライフパートナー検定を取得した理由とは 1.認知症ライフパートナー検定を取得したきっかけ 私は作業療法士として、医療福祉の現場で働いておりました。2007年、超高齢社会に突入した...
インタビュー 業務負担37%軽減の善光会から学ぶ介護×IT!注目介護アプリ『SCOP』が誕生☆ 善光会のIOT導入に至るまで システム化に成功している善光会では、まず現状の問題を把握するため、複数の職員の丸一日の行動データを採取から始め...
職種紹介 今後ますます需要が増える!?福祉用具専門相談員とは? 介護業界において必要不可欠な福祉用具。販売や貸出にはそれなりの専門的な知識が必要とされています。そこで今注目され、需要が高まっているのが福祉...