介護知識 スピーチロックとは?介護現場での事例と言い換え表現 あなたは「スピーチロック」を知っていますか?言葉によって、相手の行動を制限する行為のことです。近年、多くの介護施設で研修の場が設けられ、スピーチロックに対する現場の意識は高まっています。スピーチロックには、はっきりとした基準がありません。介護者の何気ない言葉が、利用者さんの行動を押さえつけてしまう可能性があります。この...
介護知識 高齢者の熱中症対策|介護士が知っておきたいサインと5つ対処法 近年の猛暑もあり、利用者さんが熱中症にならないよう、ますます気を付けている介護士さんも多いのではないでしょうか。総務省は令和5年7月において、熱中症で緊急搬送された方の、半数以上は高齢者と発表しています。(参照:総務省「令和5年7月の熱中症による救急搬送状況」)この記事では、高齢者が熱中症になりやすい理由と、介護現場で...
介護知識 介護施設で夏祭り!企画のポイントとオススメの催し物5選を紹介 介護施設でも人気の高い「夏祭り」は、利用者さんに夏を楽しんでもらうのにうってつけのイベントです。この記事では夏祭りを準備する介護士さんに向けて、「企画のポイント」や「催し物のアイデア」を紹介します。 夏祭りを企画するときのポイント 介護施設での夏祭りを成功させるために、押さえておきたい企画のポイントを3つ紹介します。 ...
介護知識 春のレクリエーション7選!高齢者向けで盛り上がる簡単レクを紹介 春は心が明るくなるイベントがたくさんあります。日本の伝統的な行事から海外発祥の比較的新しいイベントまで、非常にバラエティー豊かです。せっかくなら、利用者さんにも春を感じていただきたいですよね。本記事では、春ならではのレクリエーションを7つ紹介していきます。 春のイベント一覧 イベントを把握しておくことで、レクリエーショ...
アンケート 2022年度版【介護業界】ボーナス支給日と平均金額を大調査 夏のボーナスは支給されましたか?ボーナスをもらえると、仕事の意欲もアップしますよね!今回は以前にも調査した介護職のボーナスについて、最新のアンケート結果をまとめました。 そもそも、ボーナスとは? ボーナスは、決まった期日に支払われる定期給とは、別に支払われる給与です。ただ、企業によっては、ボーナスが年1回や年3回という...