初めての介護転職早分かりガイド
初めて介護業界で転職される方には不安も多いかと思います。ここでは転職活動を始める前に知っておきたい情報をお届けします。
初めての介護転職 5つの不安
希望に合わない職場に決まって後悔したくない
「せっかく転職するのに、今より良くない職場になってしまったらどうしよう……」そんな不安から、転職を決意できない人は多いでしょう。新しい職場探しの際には、まずは自分の中の優先順位を考え、夜勤がない、土日休み、研修が充実しているなど「これだけは譲れない!」という条件を洗い出しましょう。妥協できること、妥協できないことを明確にすると、職場探しがしやすくなります。納得のいく転職のためにも自分の条件を明確にしましょう。
転職はしたいけど転職先にあてがない
友人が働いている施設から声がかかることはまれにあっても、転職先のあてがある人は中々いません。新しい職場のあてがないことが不安で、今の職場に不満があっても我慢してしまっている人は多いのではないでしょうか。そんな方のために、転職サイトがあります。クリックジョブ介護では、お住まいの地域の求人情報に精通したエージェントが、口コミや評判をお伝えし、幅広い情報の中から希望条件に合ったお仕事をご紹介いたします。費用は一切かかりません。転職サイトをうまく利用して、生き生きと働ける職場を見つけましょう。
退職はしたいけれど今の職場がやめにくい
退職時に、今の職場と揉めることが心配で、転職に踏み出せないという方も多いでしょう。原則として1~2ヶ月前を目安に退職の意思を伝え、しっかりとした手順を踏んで退職の手続き・引継ぎ・挨拶を行うことが、円満退職に繋がります。事前に退職時の流れを確認して、自分の意志を持って行動しましょう。退職について、詳しくは、転職成功ノウハウ[退職編]をご参照下さい。
歳を経るにつれて転職しづらくなるって本当?
自分の年齢を気にして、「新しい転職先が見つからないのでは……」という不安を抱えている方も多いでしょう。重要なことは、どんなことにもプラスの側面があると考えることです。年齢が若ければ体力やフレッシュな姿勢を、若くなくてもその分今まで積み上げた経験をアピールすることができます。自分の弱みではなく、強みを見つめて胸をはって転職活動をしましょう。
履歴書や面接でうまくアピールできるか不安…
初めて転職をする方の中には「履歴書の書き方が分からない」「面接でうまく話せる自信がない」と不安を感じる方も多いでしょう。そんな時にも、クリックジョブ介護に相談しましょう。クリックジョブ介護では、履歴書・職務経歴書の添削や面接のアドバイスなど、様々なサービスをすべて無料で提供しています。一人一人に専任のエージェントが付き、職場探しから入職までサポートするので、安心して転職活動ができます。
初めての転職で失敗しないために!知っておきたい6つの注意事項
まずは具体的に計画を立てましょう!
転職先が決定するまで、平均的に1ヶ月ほどの時間がかかります。しかし、早い方では1~2週間、遅い方では3ヶ月程度かかる場合もあるため、一概には言えません。転職期間は人によって幅があるため、転職先がいつ決まっても素早く対応できるように入念な準備をしましょう。
新しい職場が遠方で引っ越しをする場合、引っ越し業者はどうするのか、自分がどこでどんな暮らしをしたいか、働く中で何を学び、何を身につけていきたいかなどを自分の中ではっきりとさせ、整理しておくことが大切です。
職場選びは自分を見つめなおすことから始めよう!
やみくもに求人情報を探し始める前に、まずは「今後どうなりたいのか」自分の介護観や人生設計について改めて考えてみましょう。その上で「どのように働きたいのか」「どんな条件は妥協できないのか」を検討し、働く上での条件の優先順位を立てていきます。資格取得支援の有無、勉強会の有無、現場業務の頻度など、具体的なイメージを持って会社選びをすることで、転職活動を成功に導くことができます。
徹底的な情報収集で、後悔しない職場選び
まずは求人情報をしっかりチェックすることが重要です。しかし、それだけでは具体的な職場の雰囲気や実態など、見えてこない部分も多いでしょう。友人が働いているというケースもあるかもしれませんが、知るべきすべての情報を聞き出すのは厳しいのではないでしょうか。クリックジョブ介護では、施設で実際に働いている職員の声や、エージェントが感じた雰囲気など、数字だけでは分からない情報まで、提供することができます。働き始めてからのミスマッチを防ぐためにも、求人情報サイトをうまく活用して、表面上では分からない情報を入手することが重要です。
採用されるかどうかは事前準備がポイント!履歴書はしっかり作りこむ!
面接までにしっかり準備をしておくと、採用担当者へ信頼感を与えることと同時に自信に繋がります。「すでに採用の1つ目のステップが始まっている」という気持ちが大切です。履歴書を書く際には、必要事項をもれなく記入し、細部にまで注意を払って、丁寧に仕上げます。履歴書は、あなたを印象付ける大きな要素となります。転職成功率の高い履歴書の書き方について、詳しくは、転職成功ノウハウをご参照下さい。
面接はリラックス!言葉のキャッチボールを楽しもう!
面接は緊張するものですが、常にリラックスすることを忘れずに、積極的に自分をアピールしましょう。ただ、アピールすることだけに気をとらわれ、自分ばかり一方的に話しすぎてしまうことのないよう注意が必要です。面接は言葉のキャッチボールです。プライベートのおしゃべりと同じように、会話をしていることを意識して採用担当者に聞かれていることに的確に答えましょう。
内定後も手は抜けない!退職時も丁寧に手続きと挨拶を
今の職場の退職の手続きを丁寧に進めることも重要です。お世話になった職場の方のためにも、自分のためにも、退職の手続き・引継ぎ・挨拶は、手を抜かずに行いましょう。
利用者様への挨拶をしたい場合は、施設ごとにルールが決まっている場合もあるので、事前に確認をしましょう。