資格取得 介護のキャリアパス最上位資格「認定介護福祉士」とは 認定介護福祉士は、『一般社団法人 認定介護福祉士認証・認定機構』が2015年12月から認証・認定を開始した民間資格で、講習を修了する必要があります。 認定介護福祉士になる過程で、以下の知識や技術が身に...
資格取得 「福祉ロボット検定」とは?~人とロボットの共存する社会へ~ 「福祉ロボット検定」をご存知でしょうか。活用したくても操作方法が難しい「介護ロボット」を正しく理解し、安心・安全・適切に操作できる人材育成を目指し、2016年にスタートした検定です。今回はこの「福祉ロ...
アンケート 制服はある?ない?介護職員にユニフォーム事情を聞いてみた 制服がある職場もあれば、ない職場もあります。介護の職場ではどうでしょうか?現場で働いている介護職員さんに、調査をしてみました。 また、みなさんは制服に賛成か反対か意見もお聞きしました。 あなたの職場に...
介護知識 介護職員が知っておきたい高齢者の口腔ケアの手順とコツ 口腔内を清潔に保つことは利用者様の安全のためには必要ですし、口腔をきれいにすることによって食欲が増して、食事を食べれるようになり健康になることもあります。 しかし、口腔ケアが苦手だと感じる方も多く、そ...
介護知識 賞与アップも期待!介護職員の目標設定と達成までのポイント 多くの介護現場では、職員の技術向上のため「自己評価シート」を導入しています。この自己評価シートで最初に悩むのが、目標設定の方法ではないでしょうか?実は、自己評価の目標は、基本を知るととても簡単に設定す...
介護知識 従来型特別養護老人ホーム(特養)の介護職員の仕事内容とは? 以前は特別養護老人ホーム(以下「特養」)のスタンダードだった多床室(4人部屋など)中心の介護施設。最近増えてきたユニット型の特養と区別して「従来型」と呼ばれています。 今回は、従来型の特養の職場環境と...
アンケート これがあれば間違いない!介護職員の必需品を大調査! 肉体的にも精神的にも負担の多い介護の職場。そんな環境で働く介護職員の方が、少しでも仕事を行いやすくするために必須だと考えているアイテムは何なのでしょうか。 今回は多くの人が実際に職場で使っているアイテ...
資格取得 ≪資格≫国家資格である介護福祉士の取得で自信へと繋がった 介護福祉士の取得を考えた理由 私は、「誰かの役に立つ仕事がしたい。」と考え、高校卒業後に福祉の専門学校に進学しました。実習やボランティアなどを通し、「知的障害者福祉」の分野に就職することになりました。...
介護知識 介護職員処遇改善加算で給与は上がる?もらうための4つの条件を紹介 介護職の給料は「低賃金」、「労働に見合っていない」というイメージを持たれています。そして実際、他の職業と比較してもお給料が低いことは明らかです。ですが、ここ数年で少しずつ、介護職員の給料が上がっていま...
インタビュー どんな介護人材になりたい?現役介護専門学生に聞いた!@日本福祉教育専門学校 「介護の未来を担っていく学生のみなさんは、どんな想いを持っているのだろう?現役の介護職の方だけでなく、みんなでもっと介護業界を盛り上げていこう!」 そんな想いを持ってスタートしました!題して、『カイゴ...