褥瘡

褥瘡

 


褥瘡とは、皮膚の圧迫などが原因で、血行不良を起こしその部分の周辺組織が壊死を起こすこと。

寝たきりなど、全身の状態が悪化していると起こりやすくなります。

また、起こりやすい部分として挙げられるのは腰の仙骨部や足の踵かかとの部分など、骨が突出していて圧迫されやすい部分です。褥瘡は、予防が可能な疾患であり寝たきりの方や麻痺のある方、低栄養の方には特に注意が必要です。

褥瘡の予防には、寝具の工夫と一定時間での体位変換が有効です。寝具については、体圧が分散されるようなものを使用しましょう。エアマットなどを利用することもできるでしょう。

また、一定の場所に体圧がかからないようにするために、体位を意図的に変えるケアも効果的です

 

 

ケアラビNEWSのトップに戻る

 

介護業界用語録トップに戻る

 

介護業界用語録サ行のトップに戻る