遠距離介護

遠距離介護

 

遠距離介護とは離れて暮らす親にできるだけ自立した生活を送ることができるよう支援することです。また、現状よりも介護の度合が重くならないよう予防することでもあります。遠距離なので物理的ないわゆる身体介護はできません。電話越しなどで話し相手になったり、変化がないか定期的に様子を見に行ったり、家事の手伝いをしにいったりなどが具体的な介護業務内容です。遠距離介護は介護予防の段階に重点を置くと成功します。また、普段の生活パターンの把握や地域の情報収集、ケアマネジャーや医師などとの積極的なコンタクトなどを行い、遠距離でも大切な親の穏やかな生活をサポートしていくことです。

ケアラビNEWSのトップに戻る

 

介護業界用語録トップに戻る

 

介護業界用語録ア行のトップに戻る