サービス種類 | 地域包括支援センター |
募集職種 | 社会福祉士 |
給与 |
月給:186,400円〜245,300円 基本給:186,400円〜230,300円 資格手当:15,000円 住宅手当 (世帯主)10,000円 扶養手当 8,000円 昇給:あり 年1回 0円~1,000円/月 給与支払日:毎月15日締 翌月末日支払い |
応募資格 |
社会福祉士 社会福祉主事 社会福祉士(社会福祉主事)としての相談業務全般経験以上 包括や社協での業務経験がある方が望ましいです 学歴不問 普通自動車運転免許(AT限定可) |
勤務地 | 大阪府泉佐野市下瓦屋222-1 |
アクセス | 東佐野駅徒歩15分 |
水平会 第三中圏域包括支援センターホライズン
地域型包括支援センターにて、高齢・障がい・母子・児童への総合的な相談支援業務
休み多め土日休み車通勤OK育休・産休
おすすめポイント
土日祝休み!!
年間休日120日以上!!
産前・産後休暇、育児休暇実績あり◎
雇用形態 | 正社員(日勤のみ) |
就業時間 |
08:45〜17:15 休憩時間(日勤)60分 時間外月平均10時間程度 |
仕事の内容 |
地域型包括支援センターにて、高齢・障がい・母子・児童への総合的な相談支援業務 社会福祉士として、特に生活困窮者自立支援事業や金銭管理に関する相談支援業務を担っていただきます |
試用期間 | あり(6ヶ月) 条件あり 同条件、但し入職後6ヶ月間は有期雇用契約となる。その後期間の定めなし。 |
賞与 | 前年度実績 年2回・計2.5ヶ月分 |
入居可能住宅 |
単身用 なし 家庭用 なし |
休み |
育休・産休休み多め土日休み土日祝休み日休み シフト制 固定休 土日祝固定休 日曜 祝日 土曜 介護休暇 産前・産後休暇 育児休暇 看護休暇 年間休日120日 育児休暇取得実績あり 有給休暇 あり 看護休暇取得実績 あり 介護休業取得実績 あり |
通勤 |
車通勤OK 車通勤可(駐車料金代1,700円/月) 通勤手当月上限 25,000円まで支給 |
加入保険 |
社会保険完備 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
退職制度 | 定年65歳 再雇用70歳まで |
備考 |
・奨学金支援制度(代理返還)あり ・つるはら保育園へ入園(お子様)させた場合、保育料の助成制度有り(子育て支援) 2022年度以降:全額補助 ・財形貯蓄あり |