サービス種類 | 病院 |
募集職種 | 看護職 |
給与 |
月給:259,400円〜311,400円 基本給:200,600円〜241,600円 夜勤手当:11,000円/回・3〜4回/月 処遇改善手当:14,500円 ベースアップ手当 11,300円 精勤手当 4,500円 住宅手当 ~20,000円※本人契約賃貸のみ 扶養手当 (配偶者)10,000円(子)3,000円※2人まで 急性期手当 0~20,000円※配属先による ※処遇改善手当は毎年変動します ※急性期手当は急性期病棟に限る ※前歴経験等による賃金への考慮あり 昇給:あり 年1回 1.60%~1.80%/月 給与支払日:毎月末日締 当月28日支払い |
応募資格 |
未経験OK 正看護師 准看護師 未経験OK 学歴不問 |
勤務地 | 福岡県久留米市田主丸町益生田892 |
アクセス |
駅徒歩10分以内 田主丸駅徒歩4分 |
聖峰会 田主丸中央病院
地域に信頼される看護を提供します☆職員寮完備☆意欲的で向上心を持ったスタッフの育成に力を入れています。
未経験OK車通勤OK育休・産休寮あり託児所あり駅徒歩10分以内
おすすめポイント
2026年4月より年間休日110日◎働きやすい職場環境を目指しています。
病院から徒歩10分圏内に職員寮を複数完備。
年次有給休暇は時間単位での取得も可能です☆
雇用形態 | 正社員 |
就業時間 |
残業ほぼなし 08:30〜17:00 16:30〜09:00 休憩時間(日勤)60分 時間外月平均5時間程度 |
仕事の内容 |
病棟及び外来での看護業務に従事 急性期病棟(内科・外科)、混合病棟、緩和ケア病棟、障害者病棟、精神科病棟、 療養病棟、回復期病棟等での看護業務及びケア業務 |
試用期間 | あり(3ヶ月) 条件あり 精勤手当なし |
賞与 | 前年度実績 年2回・計3.66ヶ月分 |
入居可能住宅 |
寮あり 単身用 あり(家賃17,000円/月~、 所在地:久留米市田主丸、部屋は、冷暖房完備、バス・トイレ別の1Kタイプ。) 家庭用 なし |
休み |
育休・産休 シフト制 月9休 介護休暇 産前・産後休暇 育児休暇 看護休暇 年間休日108日 育児休暇取得実績あり 有給休暇 あり ※初年度有給休暇10日(入職時4日付与) 公休日数増加⇒2026/4/1より「110日」へ変更 その他休暇制度:子の看護休暇 介護休業取得実績 あり |
通勤 |
車通勤OK 車通勤可 無料駐車場あり 通勤手当月上限 50,000円まで支給 |
加入保険 |
社会保険完備 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
退職制度 | 定年60歳 再雇用65歳まで 退職金あり (勤続3年以上) |
備考 |
託児所あり 【福利厚生】 ■資格取得サポート 経験を生かしながら、高いステージを目指す職員に、各資格の取得費用を法人が負担する制度を設けています。 職員の資格取得意欲を尊重し、資格取得に計画的に取り組むことができるよう所属部署でのスケジュール調整等、法人全体でサポートしています。 ■永年勤続制度 勤続10年、20年、30年、40年の職員を表彰し、勤続年数に応じた旅行券などを進呈しています。 ■子育て支援 育児休暇制度、時短勤務制度(子が6歳になる年度末まで取得可能)、病院内保育所、病児保育室を設けています。 ①病院内保育所 ・利用対象:0~3歳までの乳幼児 ・利用時間:7:00~19:00 ※日祝のみ8:00~18:30 ・利用日: 月曜~土曜日 ※第1・3日曜日は開所 ※祝日は基本的にお休み ②病児保育室について ・利用対象:0歳~小学校卒業までの乳幼児、児童 ・利用時間:7:45~17:45 ・利用日:月曜~土曜日 ※日祝、12/29~1/3、8/13~8/15はお休み ■職員旅行 毎年多くの職員が楽しみにしているイベントです。海外(オーストラリア、シンガポール、ベトナム、ハワイ、ラスベガス、グアム、台湾、韓国など)、国内から自由に選択できます。 法人から旅行費の補助があり、手軽な金額で楽しめます。※行き先は毎年変動します ■フィットネス施設 病院併設の施設を職員価格で利用可。スポーツジムやプール等、運動不足解消に利用している職員もたくさんいます。 ■保養施設 ・会員制ホテル「由布院倶楽部」(大分県湯布院町)に会員価格で宿泊することができます。 ・会員制プライベートビーチ「志摩ラウベンコロニー」(福岡県糸島志)で海水浴やBBQなどが楽しめます。 ■休暇制度について 医療法人聖峰会は、スタッフが働きやすい環境を整えることを第一に考え、患者さまや利用者さまの細かな変化に気づき、思いやりの気持ちを持ち続けるためには「心の健康」が大切であると考えています。 「しっかり働きしっかり休む」をモットーに以下の休暇制度を整えています。 ○制度について ・年次有給休暇:入職時4日、半年後6日の計10日付与(その後は、勤続年数に応じて付与されます) ・特別休暇:本人が結婚するとき、一親等、二親等、三親等親族に該当する者が死亡したとき、配偶者が出産したとき |